夫の自己破産手続きが進まず、弁護士との連絡も滞っています。催促が続き、支払いもしてしまいました。面談日を決めるのが難しいのでしょうか。
夫の自己破産手続きが全然進まない
即日催促止めたいから動いてるのに
もう電話してからどこの弁護士もぐずぐずして
面談に行かせてくれない。
日程決めようとすると
予定わかったら連絡しますー
って連絡こないとかふざけてたところばかり
その間に催促きて昨日もまた払ってしまった
どこも電話だけで話聞いて
話が一向に進まずもう2週間以上すぎた
その間に催促くるわで、人の事なんかどーでもいいの?
今住んでる市の弁護士に相談しても
話聞くだけで終わりで自己破産はやってないとか
だったから2時間かかる別の市のアディーレに
電話しても相談で話聞いて1週間後また電話しますって
言ったから待っててもこないからこっちから
かけたら面談に行かせてくれず
近くで探したらどうですか?
だって、また別のとこに電話したら
そっちもこっちの日程決まったら面談していいとか
言って連絡まったくこない、、
皆さん、連絡してその日に面談日って決められないもんですか?
我が家の条件が悪いのか、、
それが即日ストップにも繋げてもらえないじゃないか
アディーレは面談日に3万必要って
言われたから用意してたのに
全然動かないからその3万も支払い日きて
払ってしまったよ。
こんなに時間のかかるものでしょうか
※法テラスは利用してません
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
はるまる
元夫も今夫も自己破産してますが、そんなに着手までに時間かかったことないです💦
ちなみに自己破産することをもうご夫婦で決めているのであれば、払わなくても大丈夫ですよ😢
ガス止まっちゃうとかだったらアレですけど…どうせなくなる借金なので😭
ちなみにアディーレはおすすめしないです😭
はじめてのママリ🔰
決めてるんですけど
旦那が期日過ぎれないとか言って
現金を持っていくんです。🥲
払ってるか払ってないかは
私にはわかりませんがとりあえず私は現金は渡してます。
毎月支払い日が10日のも払っちゃいましたけど、別に払わなくても良かったですかね?
行くのがもし月末とかになるとかなり
延滞する事になるからそれはできないとか言ってて、、
はるまる
元夫の時は知らないですが、今夫が自己破産する時はカードの支払い2ヶ月延滞してましたよ!
で、弁護士相談して依頼して、督促状とかも止まるって感じでした🤔
言い方悪いですけど、自己破産するならどうせブラックになるわけですから、払わなくても生活に影響ないものなら、とりあえず払わなくてもいいのでは?
と思います😭!!
あとは着手までに時間かかりすぎな気がするので、他の弁護士探した方がいいかもですね…
アディーレは本当に依頼してからもめっちゃ遅いで有名です💦連絡とかもマメではないので…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
他1件電話したら面談の日家族と相談して
また連絡しますーとか言って
連絡こなくなりました。
また週末がきてしまう。先週も行けず
今週も行けなさそう、もうこちらは行ける準備してるのに
はるまる
そんなに弁護士見つからないですか😭💦
お住まいの地域だと弁護士少ない感じなんですかね😭?
ちなみに金額は大きいですか?少ないなら弁護士じゃなくて司法書士の方がやることは多いけど安く済むことが多いしどうかなって思ったんですが…🤔
はじめてのママリ🔰
うちの地域は田舎で少ないですし
相談で終わり!契約までは進ませてくれません。
金額は700万ぐらいです。
なぜか全然動いてくれないところに
当たってばかりです。
はるまる
相談まではさせてくれるのに、契約取りに来ないのっておかしいですよね😭?
失礼ですがなかなか厄介な案件ですか…?と言いつつ、うちの夫の案件も小さい会社1こ倒産させるくらいの金額だったので、かなり厄介だったみたいですが、即日契約でした…💦
700万円なら妥当でしょうし、何ででしょうか…😭?
オンラインでやってくれるところは見つかりませんでしたか👀?
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🤣
その後借金は、0になりましたか?
あと、奥様側の職場は聞かれましたか?
私の職場に連絡とかはないですよね?
質問ばかりですみません😥
はるまる
全然大丈夫ですよ☺️
答えれることなら教えますので何でも聞いてください🗣️
自己破産は成立して0になりました😄
職場は仕事はもちろん聞かれます!
が、連絡はないですよ😊基本的に奥様の給料は関係ないです(*^◯^*)
はじめてのママリ🔰
日程は決まりました!
が。旦那は行ってから決断すると言ってきました
絶対0になった方がいいですよね
今後もカード、消費者金融の借金
で月5.6万払うか
弁護士費用2.3万か
はるまる
とりあえず日程決まったのならよかったです😊!
弁護士によっては自己破産じゃなくて債務整理勧めてくるパターンもありますからね😭💦
あと、よっぽど大丈夫ですが、借金の理由によってはいい顔されなかったりとか😭💦
あくまで個人的な意見ですが、債務整理するくらいなら自己破産した方がいいじゃん?と思います!
旦那さんが自己破産しても問題ない職業なのであれば!
はじめてのママリ🔰
債務整理も検討しましたが、
700万残ったままだといつ終わるのかわからないので、、
はるまる
700万ってなかなかですもんね😭
理由はギャンブルとかではないですか?
あと、収入がそれなりにあると断られるパターンもあります😢
はじめてのママリ🔰
ギャンブルではないです。
収入全然ないです、月19万で
家賃6万、消費者金融6万
生活費は全て私だったから
私が出してくれると思って甘えてるんです
はるまる
なるほど😭💦
自己破産の手続きスタートすると、破産完了するまでずっと家計簿を提出するんですが、その6万がなくなったら黒字にはなりますか🤔?
とにかく毎月黒字にはしていかないと、弁護士にめっちゃ突かれます😭
あと、旦那さんの名義のものは持ってかれますが、そのあたりも大丈夫でしょうか🥺?
価値がないものなら大丈夫です🙆♀️◯
例えば結婚指輪も、刻印とかしてあると価値なしなので大丈夫です💍
はじめてのママリ🔰
黒字になると思います!
旦那名義何にもないです、結婚指輪ないです、車も査定5万で確認済みです!
今まで私が全て養ってきたので
また今度も私が払うだろうと甘えてると思います。
はるまる
黒字になるなら大丈夫ですね😊!
車もその価格なら大丈夫です🙆♀️◯
ただ元夫は自己破産した1年後にアコム、プロミスから借入、PayPayカードでキャッシング、携帯の後払いがなぜかできていました🤔💦
離婚しないのであれば、自己破産後もしっかり目を光らせておいた方がいいです👀
はじめてのママリ🔰
えーなぜですかね?
不思議ですね😭
はるまる
なんでかは分からないんです😭
しかも離婚した後も緊急連絡先とか、他にも色々番号書かれたりして大変でした💦結局私は子供にも迷惑かけたくなくて、すでに何か巻き込まれたら対処できるように子供の分まで書類作成済みです😂
ママリさんは離婚せずに支えてやっていこう!って感じかと思いますが、万が一この先離婚するとかになったら、そのあたりも気を付けてください🙇♀️
はじめてのママリ🔰
わかりました!!
長々とありがとうございました😊🙏
はじめてのママリ🔰
度々すみません。
また一つ問題が!
面談日も決まり後は手続き、契約に進めようと思ったのですが、契約後に借金が残っていたらダメなんですよね?
旦那名義の前の家を最近解約しまして
今、修繕費にいくらかかるかを待っている状態で先に契約したから
修繕費が莫大な金額きてもまた払えないなと思ってまして…
はるまる
こんにちは🗣️
面談日決まってよかったです☺️
着々と進んでいますね!
契約後に発生した借金は、自己破産の対象外になると思います🤔
でも、このタイミングでだと、計画的とみなされる可能性もあるかなって思うんですが…😭💦
はじめてのママリ🔰
10月の末に解約したのですが
修繕費がまた請求でていなくて。
何十万も請求きたら払えないと言う問題が😭
はじめてのママリ🔰
契約後の借金は実費と言う事ですよね?
はるまる
何十万もくることありますかね😭?!
よっぽどのことがないと大丈夫かと思いますが…!!
そうですね🥺契約後だと対象外になっちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに築40年ぐらいの古い
アパートで契約から解約まで13年経ってるのであまり請求がこない事を願いたいです😭ずっと旦那名義で
旦那の兄弟が住んでいたのですが
その人が突然いなくなり、本当に
ついてない家庭すぎます、、😥
はるまる
13年経ってるなら経年劣化になるから請求ないんじゃないですかね🤔??
名義じゃない人が住んでたってことですか👀?!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😌
はい、旦那の兄弟が旦那名義のアパートに住んでて家賃2ヶ月滞納で逃げました。
本人は連絡つかず、その家賃も払えないので自己破産決めようと思ったんです。
はるまる
なるほど…それはやばいですね😭
名義変えてたらよかったですけど、旦那さんの名義なんだとしたらあかんですね…💦
私も不動産持ってますが13年経ってたら経年劣化の部分が大きいので、めっちゃ高くなるとかないと思いますよ😳!
はじめてのママリ🔰
早めに名義変えろ!と言ってたんですが、
まさかいなくなるとは、、です。
そうなんですね、あんまり請求が
来ない事を祈ります🙏
はるまる
元夫も賃貸の料金払わなくて飛んだのでお気持ち分かります😭😰
もしなにかあったらいつでも何でも聞いてください😭❣️
はじめてのママリ🔰
すごく心強いです!👍
いつもありがとうございます😭🙏
はじめてのママリ🔰
本当に度々申し訳ありません😭
私の通帳のコピーが必要と言われたのですが私は自分の給料から払ってるものがあってその引き落としの都度銀行に入金に行って引き落としがかかると残高が常に何百円になっているのですが、
給料が手渡しの為、記帳しても
給料が振り込みされている証拠なく
それでこの引き落とし分はどっからでてる?ってなりませか?
まぁ、破産するのは私じゃないので
関係ないですかね🤣
はるまる
全然大丈夫ですよ〜🙆♀️◯
おぉ、なるほど…それは聞かれると思います💦誰のお金でどこのですか?ってなったり、最悪源泉徴収票とか見せてって言われるかもです🤔💦
はじめてのママリ🔰
手渡しの収入から
口座に入れに入ってる!ではダメなのでしょうか?
なかなか複雑で市にも申告なしで
働かせていただいているので
源泉徴収票もないんです💦🥺
はるまる
ん〜基本的には何かされるわけじゃないけど、家計が一緒な以上始めは奥さんの収入も確認されると思います😭
市に申告なしでってことは、確定申告もしてなくて、脱税してるとかってことですかね🤔?
身内の会社とかですか🤔?
私の時は管財人ついた時だけ、私の収入も全部確認されました😭
管財人なしならされないと思います!
はるまる
でも結局弁護士によるかもです🤔
私も元夫の時の弁護士さんは結構適当でした💦笑笑
はじめてのママリ🔰
今年の7月から行ってるんですけど
身内のお手伝いみたいに初めた仕事なので
申告してないみたいです。
7月からなので確定申告はまだです!
今の旦那の弁護士さんからは
私が手渡しの給料の事を伝えると
親から払ってもらってるとかにしたら大丈夫ですよーみたいな感じでした🫢
はじめてのママリ🔰
昨日の面談では同時廃止でいけそうな
内容でした。って言われたんですが、
自己破産2回目なのに
管財と同時廃止の基準はなんなのでしょうか?🤔
はるまる
弁護士さんがいいって言ってるなら、よっぽど大丈夫かと思いますよ☺️!
同時廃止いけそうなんですね!それはよかった😭✨
自己破産2回目なんですね😳?間ってどのくらい空いてますか?
基準ってか、悪質でなければよっぽど大丈夫なもんだと思います😭
はるまる
財産がないなら同時廃止になると思います👀
私の場合は元夫は財産なくて管財人なし、今夫は資産ありありで管財人ありでした😂高かった…
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭
前回から15年以上は経ってると思います。
ちなみに私名義、使っていない通帳も
コピー必須ですか?
この家族がキャッシュカード何枚
保持しているとか分かるのでしょうか?
はるまる
なるほど💦15年経ってるなら大丈夫ですね☺️
いえ、正直そこまでは自己申告なので分からないはずですし、提出しなくても問題ないですよ❣️
はじめてのママリ🔰
管財、同時廃止の基準は
金額関係なくですか?
金額が高いと管財?なのかと思ってました。700万の借金全部言ったので管財かなと思ったのですが、私はあまり知識がない為、分からずすみません😭
娘のキャッシュカードもコピー求められますか?
はるまる
金額ってよりは財産の問題な気がします!でもそれって結局同じですね😂
700万でも全部借金ってことですよね🤔?私の夫の場合例えばマンション持ってたり、不動産関係あって資産がもりもりあったので、管財人つきました!
娘さんはまだ未成年ですよね?なら大丈夫かと思いますよ(*^◯^*)
はるまる
旦那さんの名義で娘さんに学資保険かけてるとかだと、アウトです💦
はじめてのママリ🔰
700万旦那が一人で作った借金です。
私は一円も借りてません…
と、考えたら逆に不思議で
どうやったらこんな額、個人で
大きな買い物したわけでもないのに
借金したのか。
娘は小学生です🤔
学資保険はかけてません!
破産前に旦那の給料を生活費で
貰ってた事は大丈夫なんですよね?
なんだか、考えたら細かい事まで気になりだしました🤣
はるまる
700万円借りれたのがすごいですね😳それなりに収入あったってことですかね…💦
学資保険ないならよかったです😊
一応99万以上の現金は回収の対象になると思うので注意してください👀
そもそも破産後でも生活費として使う分には問題ないですよー🙌!
はじめてのママリ🔰
全然ないです💦
なので生活の為に借りたのもあります😭
あと、半分約350万程は会社からの借りになります。
私の通帳を見て引き落とし分を嫁の支払い分を
旦那の給料から払っていたとかになるとダメと言われました…
はるまる
なるほど会社からだと確かに借りれちゃうかもですね😭💦
会社からお金借りてて自己破産するの気まずくないんですかね😭💦
余計な心配やったらすみません🥺
え?そうなんですか😳?
うちは普通に家計簿も合算して出してましたし、問題なく通りました💦なんででしょうか😳
はじめてのママリ🔰
気まずいと思います。
こないだの弁護士さんは
旦那の給料から私の引き落としの支払いをして、借金に払ってなかったとかはダメみたいな事をおっしゃってました。
生活費を貰ってそれを私の支払いにあてたらダメみたいな感じで
そこまで気になりだしたらキリないですよね🤣
はるまる
会社にいられなくなることとかは考えてないのですかね😭?
関係性は確実に悪化するとは思いますが…💦
あれ〜…私、今の夫の時にそうだったんですけど、そんなことは特に何も言われなかったです😳
私の口座に全額移して私の支払いはちゃんとしてて…って感じだったんですが😳💦
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
私の引き落とし分は私が自分の
給料から払ってるってなれば大丈夫なのですが、その給料が手渡しで
記帳しても載らないと言うところに
繋がります。旦那から貰って払うとなると
ダメと言われました
私が自分で払ってると言いたいのですが
給料の証拠がないのでややこしいです😭
はるまる
家計簿ってもう書いてますか👀?
そもそも旦那さんから生活費もらって奥さんの口座の分払うのは何も問題ないはずなんですが…(弁護士に確認済み…とちうか、実際にそうやってました💦)
ちょっとそのあたりもう一度確認したほうがいいと思います👀
そうじゃないと今後家計簿書くのも難しくなるような気がします💦
はじめてのママリ🔰
日曜日手続きしたばかりでまだ何も始まっていません。
そうですよね、別に生活費貰ってたの中で
奥さん側の支払いをしても問題ないと
言う事ですよね?
それをなぜ、借金に当てなかった…?
って感じなのでしょうか、
よく分からずすみません💦
確認してみます🤔
後、会社にも何かお礼をした方がいいのか
迷っています😥
はるまる
奥さんの支払いは生活費とかってことですよね👀?
それなら全く問題ないはず…というか、そうじゃないと来月からどう生活するの?って話ですもんね😳?!
ちょっと不思議ではあります💦
会社にお礼ですか😳?!
あくまで私の意見ではありますが、会社からしたら恩を仇で返されたようなものなので、お礼とかしちゃうと火に油注ぐというか…
そのお礼買ったお金文くらい返済せえや!ってなりませんか😭?!
旦那さんと会社の関係性にもよりますけど…
会社は自己破産することもう知ってるんですか👀??
はじめてのママリ🔰
ですよね、何もしない方がいいですね😭
自宅に訪問などはあるのでしょうか?
はるまる
何もしないほうがいいと思います😭
自己破産が理由に解雇はないですが、会社でどんな扱い受けるか謎ですし…😭
自宅に訪問は2回ともなかったですよ☺️❣️