
指差しは生後何ヶ月頃にし始めましたか?今日から生後11ヶ月ですが、まだしないので心配です😢
指差しは生後何ヶ月頃にし始めましたか?
今日から生後11ヶ月ですが、まだしないので心配です😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

凛音ちゃんまま
うちもなにもしませんよ!

スイートブール
一歳迎えてから突然するようになりました😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊9〜10ヶ月頃からと聞いたので不安になってしまいました💦
- 6月22日

退会ユーザー
1歳になってからできるようになりました!
今は本でキャラクターとか見て、指差して「いたっ!!」と言ってます😀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
おしゃべりもできるなんてすごいですね✨- 6月22日

退会ユーザー
うちは最近できるようになりました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一歳になってからの子が多いんですね💡安心しました!- 6月22日

退会ユーザー
1歳1ヶ月くらいから、アンパンマンと食パンマンだけ指差しするようになりましたが、それ以外はまだです(^^;
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
アンパンマン大好きなんですね😍- 6月22日

りさ (´・ω・`)
うちもしません😄
ものまねとかもほぼしないです(笑)
運がいいとごちそうさまの手合わせをやろうとしてくれるくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちは嫌いなものが出てくるとごちそうさまポーズして拒否してきます😅
お互いこれからが楽しみですね✨- 6月22日

退会ユーザー
10ヶ月頃からちょっとずつし始め、今11ヶ月後半ですが、毎日ヤバいくらいします🐰💭お茶飲みたければんーっとお茶を指差し、向こうに行きたい、アレ取りたいなどなど女王様のようです🤷🏻♀️💭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
早いですね✨女の子は喋り出すのも早いとよく聞きますが、まねっこするのも上手なのかもしれませんね💡- 6月22日

退会ユーザー
10ヶ月からするようになりました(^o^)
私がよくいろんな物を指差して「あっ!」と言っていたら毎日のようにあらゆるものを指差してあーあー言ってます(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
「あっ!」というのがポイントなんですね!絵本を読みながら指差ししてみせたりしているのですが、注意を引くような声はかけていなかったのでやってみます💪- 6月22日

♡haru♡
うちの子は半月前ぐらいからするようになりました!
あっちこっち指差すので、だっこしてそこに連れてくとニコニコして喜んでます☺️
指差す事に何か意味があるんだろうけど分からないので、早くおしゃべり出来るようになるともっと楽しいんだろうなぁと思います❗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
何か練習とかしましたか?頻繁に見本を見せていましたか?
指でボタンを押せるので、指差しポーズは出来るはずなのに…💦と焦ってしまいます😭- 6月23日

りお
うちもまだです💦
バイバイといただきますとごちそうさまとパチパチぐらいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
同じ感じです💡うちは食べた過ぎていただきますだけは絶対してくれません😅嫌いなものが出てくるとごちそうさましますが💦笑- 6月23日

🐩年子mama🐩❤︎🐩
うちもまだしません😂
うちの息子はボーッとしてるのんびりマイペースくんなので
気長に待って様子見してます☺️
バイバイはバイバーイと言いながらしてます😂 モノマネとかも全然しないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
しない方が多くて少しホッとしました✨その子のペースがありますもんね!- 6月23日

ひまま
指差しは9ヶ月で始めました!
今はあっ!あっ!といって指さししてます☺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
はやいですね💡何か練習とかしましたか?- 6月23日

えりってぃ
うちもまだまだしそうにありません!パチパチしかできません。
そんな複雑なての動き、できるのかしら?(--;)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちもそんな複雑なの出来るか不安です😅すべての栄養が歯にいってしまってる感じで、前歯だけ絶賛成長中です💪笑- 6月23日

m310
うちもまだまだです😂😂名前呼んでも反応するもののお返事も出来ないし、まだ芸は拍手くらい😂💘
マイペースです♡笑
友だちの子も1歳半前くらいから指差し増えたとか言ってました!まだまだ大丈夫じゃないですかー(ˊᗜˋ*)و
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
まだな子が多くて少しホッとしました💡その子によってペースが違うと分かっていても、ついつい心配になってしまって…ダメですね😭
うちも旦那に似てマイペースです😝
これから出来るようになるのがお互い楽しみですね✨- 6月23日

るんママ
ウチの子は10ヶ月入る前くらいから指差し始まりました👆
動物が好きみたいで公園で鳩を見つけたり散歩してる犬を見ては「あっ!」て指差してます👆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
はやいですね💡うちも動物大好きですが、「あー!」とか「うー!」って興奮?威嚇?するだけで指差しはまだしません😅- 6月23日

退会ユーザー
こんにちは😀✨
娘が現在11ヶ月になったばかりで、同じく指差しする気配がなく心配して検索していたらこちらに辿り着きました🙇♀️よろしければその後の様子をお聞かせ頂けないでしょうか?🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😌
一歳前から指差しをし始めて、一歳半前には15単語くらい話すようになり、その後急激に単語が増え今では三語文やカエルの歌を歌ったりするほどになりました✨
特に色(赤、青、黄色、緑、白、黒)については周囲よりも理解が早いようで、よく驚かれます!
少しでも参考になると嬉しいです♫- 6月25日
-
退会ユーザー
ご返信ありがとうございます☺️❣️
一歳前に指差しが始まったということはこちらにご相談されてしばらくしたら指差しされたんですね☺️✨
もちろん個人差はあるものだと思いますが、私が心配性なので娘も一歳前に始めてくれたら嬉しいです😂💦
ちなみに指差しを始める前に何か促すようなことをされたり、娘さんも兆候?のようなものはありましたか?👀
まだ全然指差しする気配がない気がするので突然できるようになるものなのか気になります🤔
娘さん、三語文にお歌まで歌えるなんてとても凄いですね😆💓色の理解もこの年齢でされてるなんて驚きです😳💕💕- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下に回答してしまいました😖💦
- 6月25日
-
退会ユーザー
丁寧にご返信していただき、ありがとうございました😊💓
私も保育園に通わせているので、ぜひ刺激受けてきてもらいたいものです🤔💓
促しももう少し肩の力を抜いてのんびり見守っていきたいです☺️✨ありがとうございました😊❤️- 6月25日
-
退会ユーザー
それから息子さんなのに娘さんと書いてしまっていてすみませんでした🙇♀️💦- 6月25日

はじめてのママリ🔰
そうですね!確か相談して少しして指差しし始めた気がします💡
うちは保育園に通っているのでそこで刺激を受けたのかもしれません☺️あとは、食事の時に「これとこれ、どっち食べる?」と指差ししたり、お散歩中に「あ、わんわんだよ!」と指差ししたりするように意識してました!!
息子は絵本が好きなので、絵本で練習?的なこともしましたよ😌
無理やりやらせようとする必要はないと思いますが、見たことがないことは子供もしませんから、親がやってみせるってことは大切だと思います✨
子供の成長って本当にあっという間で、昨日までやらなかったのに急に今日からやり出すってことばかりですから、のんびりと見守ってあげればきっと大丈夫です🙆♀️✨
はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですね!ありがとうございます😊安心しました💡