しろくろ
ブレンダーあると一瞬でトロトロになるので、安いやつでも買った方がいいです。時短のためにも☺️
トレーはリッチェルのやつがおすすめです。保存する冷凍可愛の袋も。ダイソーかニトリの使ってました。
お皿はル・クルーゼ使いやくて多少落としても割れません。上の子めちゃくちゃ使いました☺️小鉢はセリアでも。
あとトレーあると小鉢やスプーン乗せて運べるし汚れてもさっと洗えるのでおすすめです。フライングタイガーやセリアの可愛いトレー使ってます🌷
🐰
お粥作る時に、ハンディブレンダーあると楽です!野菜などのペーストを作る時、量が少ないとブレンダー回らないので、その時はこし器を使ってました。
リッチェルの保冷容器はサイズ違いで揃えるのはマストアイテムです✨
あとは、お食事エプロンも必須ですね!
ままり
分かります!めっちゃあっという間じゃなかったですか??🥺
私はブレンダー無いと本当にめんどくさくて作れませんでした…笑
ほうれん草などの繊維が多いものは、離乳食調理セットで裏ごししてます!
ただ、これが本当に大変なので私はほうれん草や小松菜・とうもろこしは自分で作るのをやめてBFに頼ってます。笑
保存容器は、リッチェルより西松屋の小分けトレーの方が凍ったままでも取り外しやすかったです😌✨
リッチェルは何個か割れてしまいました🥺水に濡らしたらいいのに横着してしまって…笑
いろんな作り方がありますが、私は1つ1つレンジで温めるより
ご飯と一緒に野菜も炊くと時短になるので、お茶パックに野菜を入れてます!便利です🤍
ぴの
ブレンダーは便利ですが、少量では使えないし、冷凍も1週間分しか作れないので初期はすり鉢の方が使いました!潰し具合も変えられるので自分でする方が好きです。
食器は家にあった小鉢を使っていて、自分で食べるようになったら買おうと思ってます☺️コップは買い足しました。つよいこグラスおすすめです!
あと、100円ショップで買えるだしパックとか電子レンジOKのトレーとかもかなり使えますよ🙆♂️
かなママ
離乳食のとき
・ハンドブレンダー
・リッチェルのトレー4種
・豆皿(これは可愛くても、星とかアヒルじゃなく丸とかの方が◎)
・スプーン(うちはセリアのベビー用シリコンスプーンであげてました!)
・エプロン(シリコンだと食べこぼしキャッチしてくれます。場所取るけどベビービョルンおすすめです!)
を使ってました!
コメント