※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

放デイ利用されてるお子さんを持つ方にお聞きしたいです。来年から息子…

放デイ利用されてるお子さんを持つ方にお聞きしたいです。来年から息子の放デイ利用を考えてます。利用は申し込み順になるのでしょうか?それとも申し込み期限が決まっててそれからになるのでしょうか?通ってる放デイでいいので教えてください。

コメント

てん

来年から放デイ利用予定です。
通っている放デイは定員いっぱいなので入れないと言われています。

20カ所以上問い合わせしましたが、全て定員いっぱいで、空きが出たタイミングで問い合わせしてくれれば入れるかもしれないですという感じでした。

2ヶ所だけキャンセル待ちを受けている事業所がありましたが、1つは今年の6月の段階で来年1年生だけで8人待ち、もう1つは3人待ちだが、1番の子は2年待っているという状況でした。

  • ゆみ

    ゆみ

    てんさん❤️
    今日放デイの見学行ったんですが定員って結構少ないんですね!そこにびっくりしました🫢

    • 2時間前
  • てん

    てん


    定員は基本児発と放デイ合わせて1日10人が基準(重心児の所は5人)ですよ。
    スタッフが多い所などは15人とかの所もありますが・・・。

    小学校などの送迎は支援学校のみで、普通の小学校はやっていなかったり、短縮授業などで早帰りの日などもお迎え時間は同じの所もあるので、学童必須の所もあったりします。
    私の問い合わせした所はほぼ全て小学校なら学童必須と言われました。(学童のない支援学校が送迎優先なので)

    新規で開設する事業所を探して申し込みするのが一番入りやすいです。
    私も3月に開設予定の事業所(まだ公表されていない所を紹介してもらいました)に申し込み予定です。

    • 55分前
  • ゆみ

    ゆみ

    てんさん❤️
    私が見学した所は普通の小学校でも送迎ありでした🥺新規の所は確かに入りやすそうですね!

    • 17分前
ドレミファ♪

事業所によって違います 
空いてる曜日(現在いるお子さんと合うか)
申込者の発達障害の重さ 
今通ってお子さんの状態(継続か減るかやめるか)
送迎があるなら月曜日は〇〇小と▲▲小 などルートがあるところもあります 
 
申込順とはいいながらふるいにはかけられると思います

  • ゆみ

    ゆみ

    ドレミファ♪さん❤️
    いろいろあるんですね!焦らず息子に合う所を探せたらと思います😭

    • 2時間前
ママリ🔰

申し込み順で他の曜日も希望があれば空き待ちって形でした☺️
今の児発が放課後デイもしてるってことですか??

  • ゆみ

    ゆみ

    ママリ🔰さん❤️
    児発は放デイしてなくて、そこの紹介?みたいな感じで近くの放デイ2つ見学して来ました😃

    • 1時間前