コメント
はじめてのママり🔰
そんな感覚かもですねー私も大都会からど田舎経験してますが😉
私は大都会に住んでも田舎に住んでも給料は変わらない会社だったのでよかったですが、大都市はたくさんお金使うところあるけど、田舎ではお金使うところもなく貯まりましたね🥰
子供ができてから思うことは、下宿の可能性が高いところに住んでいる人こそ貯蓄はたくさんいると思うんですよね、、🥹
まぁ学費用意できたら、仕送り費用くらいのお金は奨学金でもいいのではないかとおもいますが😁それでも500万とかの借金を子供に背負わせるのは親として心苦しいですよね。。
話は逸れましたが、日本も広いのでいろんな考え方や生まれ育った環境等で話が噛み合わないことありますね😂
ママリ
私もそう思います!
ママリで年収やお金の質問する時は、都会か、田舎か、地方都市か、を明記した方が確実な回答もらえると思いますね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそう思いますよね😊- 1時間前
退会ユーザー
都内も地方も住んだ経験ありますが、都内でも世帯1000ないだろうなみたいな家庭もたくさんでしたよ。私が見てたら思うのが絶対都内知らないよね?みたいな方もいる印象です。タワマン、中学受験当たり前、世帯1000万当たり前とか🥺
ピンキリなんですよね都内も。
お金の話しはほんと噛み合わないですよねw
両方暮らして思うのが地方は地方で車代や進学費が掛かるなと。
-
はじめてのママリ🔰
もちろん都内で1000万地方都市で800万田舎で600万超えない家庭もたくさんあると思いますよ😊
感覚的に同じ感じと質問させてもらいました- 1時間前
-
退会ユーザー
同じだと思いますよw🥺
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やはりその感覚ですよね
田舎住みだと習い事や塾も安いし
大学まで公立しか選択肢はそうないのでその分皆さん進学資金貯めてそうですね😌
老後の生活費や老人ホームも都内と倍くらい額が変わりますよね💦
そりゃ話が噛み合わないですよね笑