※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うつ病を持ちながら働いてる方、もしくは障害者年金をもらわれてる方に…

うつ病を持ちながら働いてる方、もしくは障害者年金をもらわれてる方に質問です。
私は週2程度しか働いてないのですが、働いていたら障害者年金はもらえないのでしょうか?
今はわりと調子がいいのですが、うつ病になりお薬を飲み始めて1年4ヶ月くらいになります。
このまま調子良くすごせたら年金の必要はなさそうですが、調子がわるくなった時は年金をもらうことも検討したいと思ってます。
できるかぎり仕事は続けたいですが、受給できるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2級受給してます。
3級は結構働いてる人が多い気がします。
2級でも働けてる人はいますが、フルタイムの人が少なく、長い休職などの経験がある人のイメージ。
1級は働けないしヘルパーさんいないと生きていけない。
肌感覚ではこんな感じです。

3級は厚生年金なので金額それぞれ、2級1級は地域によって金額決まってるはずです。

ママリさんが今後週2で働き続けられた場合の収入と、ママリさんが受給できそうな等級の金額を比べてみてお決めになってもいいと思います。

私はパート5時間×週3,4ができなくなった時に受給を開始しましたが、パートしてた時と同じくらいの金額受け取れています。
その後在宅のスポットの仕事をたまにしています(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!わかりやすいです✨
    2級を受給されているんですね。夫は厚生年金なので、3級についても調べてみようと思います!

    • 28分前
ママリ

うつ病もち、障害基礎年金2級いただきながら同じく週2パートしてます!
私の場合はですが、働きながらでもいただけてます🙇‍♀️
でも4月に転職して時給があがり、今週2で10万前後お給料頂いているので次回の更新はもしかしたら通らないかも…って不安なってます。
もし通らなかった場合は、腹括ってフルタイムで働くのに挑戦してみようと思ってます。
ただ私の場合、年金新規申請のときは働いていませんでした。
更新の場合は働いていても割と通りやすいのですが、新規の場合は就労の有無は結構見られるみたいです(特に2級)。
厚生年金か国民年金かによってもハードルの高さは変わると思います。
そのあたり主さんの状況もふまえて検討してみてください☺️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    受給申請当時は働かれてなかったんですね。私は月3万程度のお給料ですが、もし年金がもらえたら家計が助かるなと思ってます。
    まだフルタイムまでは自信がないので😅
    ママリさんも次の申請通るといいですね!教えていただきありがとうございます😊

    • 25分前