小学生は何年生から伴奏を頼まれるのでしょうか。小学一年生の子供がピアノを習っていますが、いつから伴奏が目標になるのか知りたいです。中学年から高学年にならないと児童にはやらせないのでしょうか。
小学生って何年生くらいから伴奏を頼まれたりするのでしょうか?
小学一年生の子供がピアノを習っており、
まだ歴が浅いですが、いつが学校で伴奏を担当するのが目標です。
学習発表会では低学年はピアノを弾ける先生が伴奏をしていました。ピアノを習っている子は数人いるそうですが、特に子供たちに声はかけられていないようです。
中学年〜高学年くらいにならないと
児童にはやらせないのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
今の時代はわかりせんが、私が小学生の頃は5、6年生だけだったと思います!
卒業式シーズンに🎓
中学に上がってからは授業でも音楽祭でも、何をするにも伴奏係必要でやってました!
中学では各クラスが伴奏者に困らないようにピアノ弾ける生徒が多分クラスを分けられてて、仲の良いピアノを弾ける子とは同じクラスなったことなかったです💡
コメント