※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の心の保ち方2歳3ヶ月の娘ですが、イヤイヤ期真っ只中です、、、…

イヤイヤ期の心の保ち方

2歳3ヶ月の娘ですが、イヤイヤ期真っ只中です、、、
家から保育園まで徒歩3分ですが、全然家に着かない、、、
保育園の玄関に寝転がって靴履かない、靴投げる、
上着はイヤイヤ、手を繋がない、危ないことばかりする、
わざと怒られるようなことをする、
怒られてもニヤニヤする、
挙げればキリがありませんが、
毎日仕事前に疲れ、仕事終わって迎えに行って
家に着く頃にはヘトヘトです😓

今日は生理前でとってもイライラしてしまい、
上手く受け流しながら帰宅することができず、
同じマンションの人が娘に声をかけてくれたおかげで、
玄関に入ることができました😅

前置きが長くなりましたが、
イヤイヤ期や育児で"い゛ーーーー💢"ってなるとき
どうやって自分を落ち着かせてますか?
自分の機嫌の取り方や、考え方、対処法など
参考にさせていただきたいので教えてください!
もしくはイヤイヤ期への弱音や心の叫びでも良いです(笑)!
分かち合いましょう😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ひたすら無になります!!!怒ったりしない代わりに、ちょーーー真顔だと思います笑

とりあえず死ななければいい精神で、ほとんどのことを、まぁいいかと流せるようにトレーニングしてきました笑笑
今日も生かした私偉い!!という気持ちで毎日仕事に育児に家事こなしてます😂笑笑

ママリ

うちは自宅マンションの駐車場から玄関まで50分かかりました!

上の子のときはチャイルドシート乗せるのに1時間半かかった日もあったので、半分の時間でついた!とポジティブ変換しました🤣w

めっっっちゃくちゃ疲れるので、全部旦那にぶちまけます!
ありがとうとお疲れ様の言葉、ご褒美のビール、次の週末に1人時間くれます☺️✌️

ママリ🔰

イライラしすぎたらあーもういいや今日の夕飯納豆ご飯でいいや洗濯は旦那に畳ませればいいやとか考えてます😂
旦那が気の長ーいのびのび育てようタイプなのでたまにそれを見習って死ななきゃいっか!子供なんてこんなもんだよな!元気ならよい!と楽に考えたり私っていいお母さんだなと自己肯定感高くしてます笑

あとは私は自分の時間大事にしてます友達と飲みいったり今月もディズニー行くし美容やファッションなど自分の楽しみもあるのでそのために頑張ろうってなります😂子育てばっか家族ばっかだと私はパンクするので夫も遊びに行かせるしお互いプライベートの時間作るようにしてます!

はじめてのママリ

うちも同じような感じで毎日イヤイヤやばいです😭
そして自宅保育です🤣
ほんと、い゛ーーー💢ってなりますよね😩
うちは癇癪もちなので毎日ひっくり返って泣き叫んでます😂
そのときにいろいろ怒っても泣くのヒートアップして逆効果なので、時間経ってから落ち着いて機嫌良いときとか、寝る前とかにぎゅーってしながら、ママは今日〇〇ちゃんが〇〇したから怒ったんだよ。わかった?ママも怒ってごめんね。でも次からはこうして欲しいな。→復唱させる。大好きだからね!ぎゅー☺️

みたいな復唱を何度かさせたら、自分でも自分のこうするべき!みたいな行動を独り言みたいに普段から唱えるようになってきて、少しずつ改善してきたように感じます🥹
アラームが鳴ったらすぐ起きる!(毎日30分くらい布団でぐだぐだされてブチギレました笑)とか、朝ごはんは遊ぶ前に食べる!食べてから遊ぶ!とか、食べないなら片付ける!とか、手を繋いで歩く!とか😂
ダメな時もありますが少しずつ本人に変化がでてきて変わってきてます😂

ママリ

ひたすら「可愛い😍」「え、なんなのこの可愛さ」「可愛いなぁ😍😍」「私の宝物の◯◯ちゃん!」「あ〜可愛い!!」といった具合のセリフ「かわいい」を連呼しています😂
言い続けていると不思議なことにイヤイヤしている姿が愛おしくて愛おしくて、今だけの姿で自分を一生懸命主張している!!バブみと幼児の美味しいとこ取りじゃん!!!と胸熱になってきて、耐えられます😂😂