年末調整の基、配、特、所の記入なのですが、左側の給与所得者の基礎控…
年末調整の基、配、特、所の記入なのですが、
左側の給与所得者の基礎控除申告書の欄、
収入金額102万だと、所得金額は37万であってますか?
- ねね(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
きら
収入から所得を計算する際に、65万円引けばいいので所得37万円で合っています🙆♀️
年末調整の基、配、特、所の記入なのですが、
左側の給与所得者の基礎控除申告書の欄、
収入金額102万だと、所得金額は37万であってますか?
きら
収入から所得を計算する際に、65万円引けばいいので所得37万円で合っています🙆♀️
「年末調整」に関する質問
【扶養外パート 年末調整の書き方】 6月から扶養外でパートを始めました。 年収が180万円を超える計算だったため、扶養を外れて働き始めました。 令和7年分の年収は6月からの計算になるので約96万円の見込みです。 この…
年末調整について教えていただきたいです🙇 現在、扶養内パートで働いています。 自分の年収は100万円以下です。 主人の生命保険と自分のがん保険等は 私名義の口座から引き落とされています。 この場合、私のパート先…
年末調整でマンション名を省略して書いても大丈夫でしょうか??長いのですが途中まで書いちゃって。ちなみに確定申告するときも同じマンション名の略までに ①統一しなきゃいけないでしょうか?? 確定申告はスマホeta…
お金・保険人気の質問ランキング
ねね
ありがとうございます。
ちなみにその申告書欄に区分Iの欄があるのですが、ABCどれになるんでしょうか?
ねね
もう一つ教えていただきたいのですが、令和7.8年度の扶養控除申告書はわたしも記入必要な欄ありますか?💦
きら
所得37万円なので区分A、95万円です😊
きら
ご自分の扶養控除申告書ですよね?
ご自身でお子さんを税扶養に入れるのなら記入しますし、入れないなら上の方の自分の名前や住所等の欄のみの記入でいいですよ😊
ねね
自分のです。
税扶養にいれないです!
主人は記入必要であってますか?
きら
ご主人は記入必要です。
質問者さんが来年も同じくらいの収入なら今年の分も来年の分も、質問者さんとお子さん達を記入します。
また、旦那さんが質問者さんの分で配偶者控除を受けるため、旦那さんは配偶者控除申告書にも記入が必要です。
ねね
ありがとうございます。
先ほどの話に戻りますが、区分Aで基礎控除額は95万ですか?48万かと思っていましたが..
きら
基礎控除は今年改正があったので、95万円になりました。