3歳2ヶ月の女の子です。周りと比べて言葉が遅いと感じています。けど、…
3歳2ヶ月の女の子です。
周りと比べて言葉が遅いと感じています。
けど、ここ最近やっと3語文がでてきました。
「まま、ねぇねぇ、やだ」と言えます。
けど、まだ単語が言えません。
例えば、
イチゴ→ご! おはよう→よう! ありがとう→とう!
くるま→ま! いぬ→ぬ! ねこ→こ!など
単語の最後の言葉しか言えません。
けど、本人は喋りたい気持ちはあるようで何か喋ってます。「んーで、あーで、で、ん、よ、ば!」みたいに全く何言ってるかわかりません。
また、偏食があります。
食べれるのは、白米、特定のふりかけ、うどん、そうめん、ラーメン少し、特定のカレー、特定の納豆、味噌汁の汁、特定の魚、バナナ、りんご、です。
これも、味付けがいつもと少しでも違うとらウェ!ってなり吐きます。
この前食べれたから、食べれるだろう。と出しても食べない事も多々あります。
保育園では、白米と味噌汁の汁だけ食べてるみたいです。
あと、こだわりが強く、階段がある場所全て他の人が先に登ったり降りたりすると、癇癪起きたり大声で叫びます。
兄が部屋に入ってくるだけで、癇癪や大声で叫びます。
ご飯中に、危ないからとコップなどを少しでもずらすと大声で叫びます。
こだわりは、3歳の子にはあるあるかも知れません。
そして、散歩など行ったときに我先に進み、こっちだよ!と教えても、一人だけ違う方向に行ったり、振り向かず
自己中心的な感じです。
あと、高いところが大好きでベットからジャンプして降りたり、常に高いところに登っています。
けど、切り替えは凄く良くて、ふざけててダメだよ!と怒ると泣いて「めんね」と言えます。がすぐ同じようにふざけます。
保育園では、大人しいみたいで中々喋らなかったり、お友達とはまだ会話は出来てないみたいでが、椅子に座って先生の話しは聞けるようです。
けど、時々ふざけて、先生に注意されると怒って物を投げたり走って逃げたりするみたいです。
まだまだ、大変な事はありますが、この分を見て
普通の3歳の女の子だと思いますか?
上の子が、自閉症とADHDを持っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
ミルクティ👩🍼
4歳の長女が軽度知的障害の自閉スペクトラム症の疑いと診断されました。
長女は、1歳半健診時から2語文。2歳半前から3語文。3歳前には簡単な会話は出来ました…。
ただ、月齢相応の会話は出来ません…🥲
3歳健診時にその事を相談したら「大袈裟に言って、2歳半過ぎているのに会話が出来ないのは遅いと思ったほうが良い」と言われました。
次女が運動面で療育に通っていたので相談しましたが、同じような事を言われました…🥺
発達検査を受けて診断されました😭
はじめてのママリ🔰
3歳検診はない地域ですか?
もしないのなら一度小児科や自治体の保健センターに相談した方がいい気がしました。食事のこだわりや階段の癇癪など
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳でやっと、三語文です💦
まだまだ、会話は出来ません💦
何歳の時、発達検査されましたか?
今、迷っています💦
ミルクティ👩🍼
3歳半で受けました。
療育では、3歳過ぎて3語文や長女みたいに「◯◯食べる」「◯◯飲む」「◯◯に行く」などの簡単な会話が出来ていれば言う程、遅いわけではないとも言われました…💦
受けれるなら発達検査を受けたいと伝えて受けました。