※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハーネスってどうですか?自我つよつよ、好奇心旺盛でショッピングモール…

ハーネスってどうですか?

自我つよつよ、好奇心旺盛でショッピングモールとか行くと絶対走り回ります。
歩いてって言っても走ります。デフォが小走りです。
ハーネスどうかなと思ったんですが、そもそも嫌なことがあるとその場で寝転がります。
走り回るので、上着のフードを持って走れないようにしたら、嫌がってその場で寝転がって手を離すまで起きないです。
手を繋ぐのも同様、抱き上げようとしても身体の力を抜いてぐねっとなって抱っこさせないようにしてきます(伝わりますか、、)

なので、ハーネスあっても嫌がって横になっちゃう未来しか見えないのですが🙄🙄
理想はワンチャンのお散歩みたいに子供が前を歩いてそれをこっちが後ろからある程度コントロールする、みたいなのなんですが。
うちの子に通用するでしょうか😩

コメント

nuts

下の子そのくらいの頃は
人混み、特に旅行行く時に羽田ではハーネス付きのリュックでした。。、笑
じゃないと絶対迷子になります😭💦
手繋いでも絶対振りほどきますもん!
😭💦

ショッピングモールでは
キャラクターのカートに乗っていれば大体ご機嫌でした!
そんな彼も、2歳半頃には外でも手を繋いで歩いてくれるようになりました👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に動き回って大変です🙃
    キャラクターカートあったらいいですが人が多いモールだとないこともザラで😭

    ハーネス付きのリュック、最初からすんなり大丈夫でしたか?
    おそらく慣れも大事ですよね😣

    • 54分前