※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計管理どのぐらいきっちりされていますか?夫婦共に家計管理が苦手でお…

家計管理どのぐらいきっちりされていますか?

夫婦共に家計管理が苦手でお互いがやるだろうと
押し付け合いのような形でズルズルと今まで来ています。
主に夫の給料が生活費、私の育休手当が貯蓄という形です。
お互い散財するタイプでは無いので赤字では無いとは思うのですがSNSできっちり管理されている方などを見ると
このままで大丈夫なのか?と将来への不安が出てきます。

みなさん、どういった感じで家計管理されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とても適当です‥💦
我が家も旦那の給料がローン&生活費、私の給料(今は育休手当)が貯蓄という形になっています。

ほぼ全ての買い物が電子マネーで、引き落としを1つのカードにまとめている(私が持っているのは旦那の子カード)ので、その引き落とし額を確認するのが旦那、家計費口座をアプリで確認するのが私で二重チェックになるようにして管理しています。
ただきっちり管理している訳ではないので、お互いに「今月多いね〜来月は節約だ〜」とか、「今月何か臨時出費とか大きい買い物したっけ?」みたいな会話をして終わりです‥

るる

同じように不安を感じています。
SNSを見るとヤバイ!と思ってしまいますね。

うちも主さんと同じぐらいざっくりです。

赤字でないかどうかだけ、月に1回、資産管理アプリで管理するぐらいです。

まだお子さんが2人とも小さいですよね、なかなかそこまで手がまわらなくて当然だと思います。

お子さんが大きくなられて、余裕がでてきたらでいいと思います。

しりり

家計簿をつけています😊
電子マネー・QR決済・クレカは使った金額を封筒に貯めておき、一定額になったらチャージしたり口座に入金して、支払い忘れのないようにしています。
家計簿上の残高と実際の残高が合わない時もあるので、手元に現金が残ればOK!くらいの感じで、ゆるく管理しています!