コメント
ママリ
2歳と1歳を自宅保育してますが、ほとんど遊んでない…です笑
近寄ってきたら声かけてすこーしかまって終わりとかです🤣
はじめてのママり
申し訳ないけどスマホ片手間にやってます😅
私もパズルや、すごろくは自分も好きだからか?付き合えるのですがおままごととか、車遊びはしんどいです🥲
-
はじめてのママ🔰
妊娠しながら下の子育児お疲れ様です!
私もついついスマホを見てしまい…💦
良くないのかなーと思いつつやめられないです🥲- 1時間前
ママリ
まだ1歳ですが、平日は15時まで保育園で帰ってきてから天気のいい日は毎日公園へ行ってます(30分程)
そうじゃない日は家でかくれんぼしたり絵本読んだり歌を歌ってダンスしたりひたすら遊んでます!
どちらも体動かすのが好きなのでしょっちゅう散歩へ行ってるのですが退屈しないのでいいです!
-
はじめてのママ🔰
お散歩いいですよね🎶
家の中でも沢山遊んでいて凄いです😭- 57分前
-
ママリ
うちは食事は子供の分しか作らなくていいし家事もほとんどしてもらえるので仕事の時以外時間が有り余ってるからできてるんだと思います💦
家事もしなきゃ行けないとなるとこんな風に遊んであげられないと思います🥲- 55分前
はじめてのママリ🔰
私も、人形遊びやおままごとが苦手です💦特に、4歳児は自分の想像通りに動かさないとすぐにキレるので、一緒に遊ぼう言われて参加しても「ママ違う!そうじゃない!ギャー」で、もうしんどくて😭トミカやプラレールも、結局、ごっこ遊びになるんで本当にすぐに怒るんですよ🥲10分も無理です。ママさんすごい!
ちなみに今日は、習い事の宿題やって、一緒にお昼ご飯のサンドイッチ作って、映画を家で観て、家族で散歩兼買い物に行って、ワークやって、一緒にクッキー作って終了しました。同じく目的のある遊び(?)しかしてないです。
本で読んだ語りかけ育児的には、散歩で歩いている時にたくさん子供の興味に付き合って会話したのでいいかなと思ってます😂遊びである必要はないと思ってますよ✨一緒に工作するのも子供主体ならOKだと思います😊
いくら親とはいえ、すぐに子供がキレる遊び(ごっこ遊びとか)したくないですって😂笑
-
はじめてのママ🔰
うちも上の子が5歳で人形遊びの設定も細かくて…しんど過ぎますよね🤣
気乗りしない遊びに誘われると嫌すぎてはぐらかしたり、断ったりしてしまうので罪悪感があり🥲
でもそれでも満足してるはず…と信じます!- 51分前
.
トミカやレゴで遊んでいる時は、漏れなく途中でお腹が痛くなって注射して欲しがる患者の役をやっています笑笑
救急車を呼んでくれたり、レゴで注射や薬を作ってくれたりそれなりに役になりきって遊んでくれてるので私は寝ながら楽して遊びに付き合っています笑笑
-
はじめてのママ🔰
頭いいです~!自分は動かないで遊びに付き合ってあげられるのいいですね😂笑
- 50分前
はじめてのママリ🔰
家でずっと付き合うのは疲れてしまうしついダラけちゃうので10時頃〜昼過ぎ(昼寝する時)まで支援センターで一緒に遊ぶようにしてます!
それでもママ友と話したりしてるから完全付きっきりではないですが💦
家に帰ってからはできるだけ一人で遊んでもらって家事しつつ、たまにあそんであげてます
-
はじめてのママ🔰
やはりお出かけや散歩は気分転換にいいですよね!なかなか家だとキリが無くなってしまうのと、こちらも辛く…💦
ここの皆さんも程々に付き合っているようなので安心しました😊- 49分前
はじめてのママ🔰
年子育児お疲れ様です!
ですよね~!私もちょっと構って、しれ〜っと家事などに戻ってしまいます💦
でもそういう方が多くて安心(!?)しました!