2人ともなかなか夜のオムツが取れません。( ; ; )みなさん何か努力さ…
2人ともなかなか夜のオムツが取れません。( ; ; )
みなさん何か努力されてますか?🥺
子供次第ですかね、、
- はじめてママ🔰(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
こればっかりは体質だったり子供次第かと思います😭
うちの子は何もしてませんが、年齢とともに夜は出なくなりました🥺
かれん
うちも6歳でまだ夜オムツしています💦下の4歳は4歳になったくらいには夜のオムツ完全に取れてました💦ほんとに子ども次第かなと、、
はじめてのママリ🔰
うちは上の子はオムツ卒業してからも、おねしょはよくしてました💦
2人いますが、どちらも2歳半で昼夜オムツ卒業しました。(トイトレ2週間くらいで、漏らさなくなりこちらのタイミングでトイレ誘導して間に合う感じで、一日中パンツで過ごす)
でも上の子は、2歳半に卒業しても3歳すぎくらいまで、寒い時、特に冬とかは週一くらいでおねしょしてました。。
夜子供が20時には寝るのですが、私が0時に寝るので、私が寝る前に寝たまま子供をトイレに連れて行き、おしっこさせていました!(寝ぼけてそのまま連行って感じ)
おしっこが出ているのは、何時くらいとかわかりますか??
夜寝かす時間と、その後に何度かオムツ確認して、朝方に出てるのであれば出る前に連れて行くようにするとか、あとは寝る前の水分調整とかですかね🥲
特にやってることはないですが、うちの場合は漏らしてもオムツに戻さない。を一貫していました。
下の子はオムツが外れてからおねしょは一度もしたことがないので、個人差もあるかな?とは思いますが。。
うちは、おねしょ酷くても絶対にオムツには戻さないぞ!という親の意志で、おねしょされても良いように子供の寝るところは防水シーツ、+かけ布団は軽めの毛布とかで何枚か用意しておき、すぐ洗濯して交換できるように準備、夜中に全更衣してもめげずに頑張りました😭
ので、親が負担にならないなら、夜もオムツではなくもういっそパンツにしてしまって、全更衣してもパンツを貫く…って感じで強行してみるのも良いかもしれないです!
子供本人の「漏らすことによる夜だけパンツ拒否」であれば、また話は変わるかなと思いますが。。
昼間はパンツで夜だけオムツに履き替えてる感じでしょうか?
ままり
夜のおしっこはホルモンが整うと自然にしなくなるので努力ではどうにもならないことも多いかなと。
寝る前にトイレに必ず行くようにだけしてたら自然と夜間のオムツは濡れなくなりました。
カスミ
子供次第なんだと思います🤔
調べても夜は日中の仕組みと違うらしいので、自制でどうこうできるものではないらしいです🤔
うちの子は皆日中のオムツはずれが出来てから少しして夜のオムツへのおしっこが無くなって外せました。
2番目の子は早くて、長男の幼稚園入園で日中パンツでトイレに行くようになって、真似して行くようになり早めにパンツに移行できたのが2歳頃で、夜のオムツもその少し後に外せましたが日中怒られたり、何かあると夜泣きするタイプで、指しゃぶりをしていたのもあるのか眠りが浅くなりやすくてそういう時におねしょが数日続く事はありましたが、それも4歳ころには無くなりました。
うちの子達は夜におしっこしたくなっても途中で起きることもないので、そこで朝まで持つか漏らしちゃうかになってました😅
子供のお友達の中には幼稚園生の間ずっと夜はオムツだった子もいました😅
コメント