コメント
はじめてのママリ🔰
6ヶ月〜3歳のお誕生日直前まで、月10時間まで、就労関係なく通える制度です!実施できる園はその地域で認可される必要があるので条件を満たしていなければいけません🙏🏻、ただ就労を伴って通っている子とは通える日数や時間がまるで違うので、すでに通ってる子がなにか不便になるみたいなことはないとおもいます😌要するに一時保育のようなものかなと!
ナバナ
職員の人数に余裕がある時しか受け入れられないので皺寄せはないかと思います
が、わざわざその制度を使わなくて目一時保育があったり託児所があったりするので、わたしの住む地域は利用する人が少ないみたい
-
はじめてのママリ🔰
通ってる保育園は職員の数は定員に比べて多めなんです
余裕のある配置にしてるのが魅力的だったので、それを理由に制度の利用者が入って、結局カツカツになるみたいなことになってほしくないです
一時保育の施設もそんなにないので制度の需要は高そうです😱- 58分前
はじめてのママリ🔰
現場としては、余裕がなくても入れてくるのが現実です😇
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
自治体勤めではないですが公務員なので上が「なんか良さそう」ってだけで現場の状況ガン無視で進めているんだろうなってことが目に浮かびます- 57分前
はじめてのママリ🔰
不便がなかったらいいのですが😭
調べてると現場のことを考えてない制度だと言われてたりしてて、やはり不安です…