※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月で、おいで、ちょうだいなど簡単な言語理解がありません。単語…

1歳4ヶ月で、おいで、ちょうだいなど簡単な言語理解がありません。単語の理解もありません。要求の指差しはします。
発達が遅れているのはわかっているのですが、どれくらい遅れているのでしょうか。1歳半までに発語はおろか、言語理解もなかったらかなりまずいですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

発達が遅れてるのも1つ理由にあるのかもしれませんが、一歳児って日々の経験だと思うんです。毎日おいで、ちょうだいを日常の会話に入れて教えてあげるとだんだんわかってきて行動にしたりします!一歳児の保育士をしていてそう思います😊