※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シューズクロークを幅90センチにする代わりに洗面所に収納をつける提案がありますが、シューズクロークを削らない方が良いでしょうか。

シューズクロークを幅90センチになる代わりに洗面所にこの収納をつけれると言われました。
この収納がなければ洗濯機の上に棚をつけるような感じになります。シュークロは削らない方がいいですかね…

コメント

3児mama

洗面台の横の下あたりがすごく使いづらそうなんですが…有効な使い方ってイメージできていますか??

はじめてのママリ🔰

洗面台の位置と周りにどんな収納があるか次第で変わってくるのでなんとも言えませんが…
洗面台にはそんなに収納いらないんじゃないかなぁと思います💦
シュークロは家族の靴+カッパや傘などの雨具や子供の外遊び用のおもちゃや自転車のヘルメットとか色々しまえたりして便利なので、削らない方がいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

収納に何を収納するのかを、ちゃんとイメージしておいたほうがいいです。
うちは風呂、洗濯、干し場、収納まで同じ場所で出来るように洗面台自体横に蓋が閉まる棚を付けました。どこに何を置いてどういう流れで家事をするつもりなのか、イメトレしてみると良いですよ。