※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のごっくん期とはどのような状態を言うのでしょうか🥲今5ヶ月にな…

離乳食のごっくん期とはどのような状態を言うのでしょうか🥲

今5ヶ月になったところで、よだれも出てるし大人が食べてるところを見て興味がありそうだし、お座りも多少できるので離乳食スタートしたのですが、進みが悪い状況です。

もちろん個人差や赤ちゃんの機嫌もあるのは分かってるので、徐々に進めていこうと思っている矢先に、インスタで離乳食の食べ方?について発信している方がいて、その方は、
『スプーンを口の中まで入れず唇付近に持っていく。口の奥まで入れたりスプーンを抜く時に上顎に擦り付けない。』と言うような発信を動画でしていました。
もちろん言ってることは分かるし、それが正しいと聞いたこともあります!
ただ、うちはまだ唇でスプーンから食べ物を取ることが出来ず、口に入れられたものをごっくんする、と言う感じなので、その場合どうしたらいいですか?とコメントしたら、『え?唇が閉じられないなら離乳食始められないですけど?』とちょっとバカにしたような感じで言われて少し不快になりました😔😔

ごっくん期やスタートしたばかりはこんな感じなのかなーと思っていたのですが、みんな初めから唇閉じてスプーンから食べものを取れるんですか?😭
悲しくなってしまいました、、、
厳しいコメントは控えていただけるとありがたいです💦

コメント

スノ

その方の言い方嫌ですね💦
今は始めてどのくらい経ちましたか?

始めた日の動画を見返してみたら、閉じたのか閉じてないのか微妙でした🥲
1週間くらいで口を閉じるようになってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちわかっていただけて嬉しいです😭
    今は10日くらいですが、食べたり食べなかったりなのであげない日もあり6回くらいしかチャレンジしてない状態です😢

    • 1時間前
  • スノ

    スノ


    そうなのですね!
    今はそれが普通だと思います☺️
    今まで母乳やミルクだけしか飲んでなかったのにいきなりご飯しっかり食べれる方が珍しいです!
    自然と口は閉じるようになりますし、ならなくてもこちらの言葉をある程度理解してくるので、お口閉じてねって言うと閉じるようにもなります!
    ママがしんどくなったり、赤ちゃんが飲み込むことすら嫌がるようになったら一旦お休みしても大丈夫ですよ☺️
    私は風邪でですが、5ヶ月に始めて1ヶ月近くお休みしたことあります!

    • 57分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね🥲
    確かにある程度言葉がわかるようになってくれば自然と閉じるようになっていきますよね、、
    無理せずやりたいと思います🥹
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 28分前
mm

言い方がかなりキツくて言われた方は辛いですよね😭
その言い方むかつきますね😡

うちも同じような感じで最初は口に入れられたものをゴックンするだけでしたが、気づいたら唇を閉じて食べられるようになってました。
個人差もあるのであんまり焦らなくてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただいてありがとうございます😭
    最初はそのような感じでも大丈夫ですよね?、、、
    なんか全て否定されたように感じてしまいました😢
    ありがとうございます

    • 1時間前
  • mm

    mm

    いつかはちゃんと自分で食べれるようになるので大丈夫だと思います!
    お子さんもママさんも頑張ってると思うのでご自身のペースでこれからも進めてください☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 1時間前