【保育園で泣いて呼び出し】育休中、上の子2歳4ヶ月、下の子2ヶ月の子供…
【保育園で泣いて呼び出し】
育休中、上の子2歳4ヶ月、下の子2ヶ月の子供がいます。上の子は保育園に通って4ヶ月程ですが、今日はひどく泣いていて午前のおやつのヨーグルトが食べられなかったと呼び出しがありました。体調は問題なしです。
給食を食べられるか様子をみてほしいとお願いし、様子をみてもらっているところです。食べられなかったら迎えに行きますと伝えました。
下の子の育児で大変なのでできるだけ預かってほしい気持ちがありました。それから、泣けば迎えにきてくれると子どもが学んでしまうのも気になるところがあります。うまく気持ちを切り替えて過ごすことも大切にしたいと思っています。
みなさんの園も泣いただけでお迎えの呼び出しありますか?
- kuma3(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月)
ままりんぐ
泣いておやつ食べれないだけで呼び出しくるんですね🙃🙃🙃
初めの1ヶ月はずーと泣いてたらしいですが,呼び出されたことありません!ご飯も多分そんな食べてなかったと思います。夕飯爆食いしてたから…
はじめてのママリ🔰
うちは泣いただけでは
お迎えないですね😖
はじめてのママリ🔰
娘が1歳児クラス4月入園だったんですが、1歳児クラスの1月頃に、ずっと泣き叫んでお昼寝ができなくて今もずっと泣いてると電話かかってきたことあります。
その時も体調は問題なく、原因は分かりませんでしたがかなり繊細な性格な娘なのでメンタルに何かあったのかなという感じでした💦
泣いてるから、というよりも、普段と違うレベルで泣いてる、というので連絡をもらった感じです。
その週にそういうことが続いたので、早めのお迎えにしてました。
私も不安でしたが、今2歳児クラスでまだ行くとき号泣してます…でも切り替えはそれなりにできるようになってます。
コメント