※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

 3歳の娘が昨夜、熱性痙攣を起こしました。現在、熱なし元気です。今、…

 3歳の娘が昨夜、熱性痙攣を起こしました。
現在、熱なし元気です。今、保育園でインフル
が流行っているようで、早急にに予防接種を
打ちたいのですが、、、

熱性痙攣が起きた場合、どのくらいあけてから
インフル予防接種しないといけないなどありますか?💦

できれば早急に予防接種したいです。
かかりつけは、予約が埋まってるので
違う病院で予防接種してもらおうかと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

発熱が落ち着く、または発熱の原因になった病気の症状が落ち着いて1.2週間後のようです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間以内に発熱がないこと、ウイルス感染によるものだと2週間あけるように案内されました

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    とても参考になります🙏

    • 2時間前