※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供のアレルギー検査について不定期で口の周りが赤く荒れたり、目の周…

子供のアレルギー検査について

不定期で口の周りが赤く荒れたり、目の周りが赤くなったりという症状があります。基本的に顔に出ます。
元々肌が弱い子だったので、たまにそのような症状が出ても

すぐ治るしさほど気にしてなかったのですが(ご飯がついたりよだれでかぶれてるのかな?程度)

保育園に通い出してから、お昼寝から起きたら顔の右半分に赤く湿疹が出てたりご飯前なのに口周りが荒れてたり〜
とわざわざ報告を受けるようになったので、
もしかしてうちの子だけ!?と思い聞いたら
他の子はそんな症状あまり出ないです、
とのことでようやく気にするようになりました。💦
ご飯に関係なく出たりするので
食物アレルギーとかでは無いかもですねという感じでした。

皮膚科の先生に症状だけ伝えると
気になるならアレルギー検査してみても良いし希望があれば紹介状書きますよ、という感じでした。
採血について調べると、母は別室で子供を押さえつけてやるので泣き声が可哀想でしんどい、など目にするのでそこまでしてやるべきなのかな?と悩んでおります。
私と主人は、このままでいて悪化したりとかなければ別に様子見で良いんじゃないかな?という感じです。
年齢重ねるにつれ克服してくんじゃないかな?とも思います。
検査して判明したところで対策していくぐらいしかできないですよね…?

また、保育園側は検査してハッキリしてほしい感じなのかな〜とも思ったり…

上手くまとめられず長くなりましたが
同じような症状で悩んでる方、検査しなかった!検査した!
など体験談などございましたら参考までにお聞きしたいです🙇

コメント

初めてのママリ

例えばアレルギーだったとして、でもおおまかな物質の目処がたってないと検査のしようがないですね

採血については、今は針で親指の先をちょっと突いて出た程度の血でも検査できるので、それほど辛くはないと思います(病院によりますが)

アレルギーってわかったところで確かに万能薬はないですから対処していくしかないです
その程度の顔のかぶれなら今後思い当たるアレルギーがあったら検査する感じで、皮膚科通って保湿ケアするくらいでいいんじゃないかと思いました

ねねね🐈‍⬛

これかな?て思うものがあればアレルギー検査しますが、そうでなければしません😊
ただ、目の周りが赤くなるのはあまりないので気になる症状ではあります🤔

長男は卵に反応してる感じがあったので検査しましたが、次男は卵に反応ないけど、うどんとかしょうゆ系や塩分多いと写真と同じように頬が赤くなっていました!次男のときは塩分多かったんだなーくらいで検査しなかったです!

ただ、頻度が多いようならその日に食べたものチェックして検査してもらった方がいいかなとは思います🤔