観光地として栄えていない離島に土地と家持ってる方いらっしゃいますか……
観光地として栄えていない離島に土地と家持ってる方いらっしゃいますか…?
将来その家と土地を譲り受けるのですが、数十年に一回遊びいく程度で。
リフォームしたりなどの金銭的な余裕はありません。
貸し出すにしてもそもそも栄えていない島なので難しいです。
どう管理すべきか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ニャン太郎
ちょうど父が、田舎の土地を今、手放すように手続きしています。
一応、観光地ですが、子供が遊べるところは何もないので、一回行ったら満足って場所です。
貸し出しも、あんな所誰も来ないよ。とする気なく….
土地は山、牛舎、広いお屋敷みたいな家、庭、などたくさんあります。
私は都心に住んでいるので、羨ましいなーと思いますが
修繕費、固定資産税もかかる、近所の人も誰も住まないから防犯面が怖い!との苦情など(隣家まで2キロは離れてるんですが…)
誰もすまないなら処分しよう。となりました。
父の親戚はほとんど亡くなっており、亡くなってから書類出すのが大変だそうです。
私なら早めに譲り受けて、ゆっくり考えますかね🤔
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
住まないと家もドンドン廃れていきますよね。
うちは近くにめちゃくちゃ綺麗な海がありますが、逆に海だけで💦観光地でもないため…。
処分する方向か、頑張って管理して子に残すか…。
確かに亡くなったあとでは本当に大変ですよね。
まだ家が綺麗であれば別荘みたいにできるんですが😓
ゆっくり考えます。。