※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊娠を喜ぶ一方で、生活の変化や子育てへの不安があります。特に1人目の妊娠後期から産後のメンタルの影響が心配です。2人目出産の経験者の方の意見を伺いたいです。

不妊治療で2人目を授かりました。
もちろんすごく望んだ上でだし、出産後子育てするのを想像するとすごくワクワクします👶

ですがその一方、今の生活が変わってしまうのに不安もあって…今は楽しみの方が勝っていますが、1人目妊娠後期から産後1年くらいまでメンタルが凄く荒れたので、その状態での子育てを考えた時に、上手くやっていけるのか不安が今から止まりません…

2人目出産された方、妊娠中の不安から産後の子育てなど実際どうでしたか?🥺

コメント

ちゃんぽん

おめでとうございます☺️

わたしの場合ですが、2人目以降はバタバタしすぎて1人目のときみたいな孤独感とか鬱々とした気持ちとかなくなって、精神的には楽でした。
体力的にはやばいです。

めちゃくちゃ楽しいので、大丈夫ですよ☺️
ただ、周りに頼れる環境を整えておくといいと思います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    なるほど…
    私は基本体力無いのですが、新生児期の細切れ睡眠などタスクがある時の体力消耗は平気だったので、大丈夫かもしれません😳
    それよりも精神的な面での方が辛くて、その部分が忙しさでかき消されるなら上手くやって行けそうな気がします😂

    希望を持てるお言葉ありがとうございます😭
    頼れる環境を整えるとは、具体的にどういう風にでしょうか?💦
    実家は同じ市内ですが、歩いて5分とか自転車で10分の距離な訳では無いのですぐ頼れるかと言われると難しいし、夫も仕事で頼れません💦

    • 11月7日
  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    頼れる環境を整えるというのは、上の子の一時預かりや保育園を調べておく、産後ケアや家事代行、ファミサポなどのことを指します😃

    うちは市の補助で家事代行と産後ケアを利用しましたが、すごく助かりました❗️

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!
    存在は知っていたものの、今までは一人でなんとかなるし…と利用を考える事は無かったですが、完全ワンオペで2人育児となると頼るのも良さそうです🥺
    産まれるまでに調べておこうと思います😊

    • 11月8日