※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月になりました。完ミなんですが、ここ最近ミルク拒否?遊び飲み?…

生後3ヶ月になりました。完ミなんですが、ここ最近ミルク拒否?遊び飲み?がすごくて、毎回のミルクの時間がすごく辛いです。飲ませる度にギャン泣きされます。ミルクの種類を変えてみたり、哺乳瓶を変えてみたりしてもだめでした。飲んでくれたとしても、60〜90mlほどで飲むのをやめていまいます。毎回120mlで作ってるので、捨てることも多くその度に心が痛みます。(もし飲んでくれたら…と思うと少なめに作ることが出来ずにいます)そもそも、生後3ヶ月くらいになると1回のミルクの量が100mlに満たないことはおかしいですよね?1日のトータルは530ml〜750ml程度です。600mlを超えれたらすごく飲めた方です。家に赤ちゃん用の体重計もないので、体重が増えているかも分かりません。2ヶ月検診では、体重の増えが悪いと言われてしまいました。どうすればいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

うちの息子もそうでした🥹
今も少食で困ってます、、!

3ヶ月ごろからミルク拒否が始まって、色々アドバイスをもらい試してきましたがどれもダメで、、
結果たどり着いたのは寝んね飲みでした😌
ウトウトしている状態、もはや寝ている時に飲ませてました🙌

9ヶ月になった今も7割くらいは寝んね飲みで稼いでます🍼

ただ寝かしつけないと飲めない、お出かけしても眠いタイミングでミルクの準備をしなくてはならない、、など負担がものすごく大きいので、普通に飲めるようになることに越したことないですよね😭😭

体重は一緒に体重計乗って測ってました!今も毎日一緒に乗って測ってます!

M

ミルクのみで考えてらっしゃるんですか?
うちも3ヶ月頃からミルク・哺乳瓶拒否が始まり、不本意ながら完母になりました😅
お身体もしんどいでしょうし、助産院などで休息兼ねて相談されると良いと思います。