※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近所の公園に子供一人で遊びに行くことOKなのは何歳からにしていますか?…

近所の公園に子供一人で遊びに行くことOKなのは
何歳からにしていますか?

我が子は未就学児ですが
下校後の時間、小学1年生の子たちが
子供のみで公園に集まって遊んでいます。
(門限は4時らしい)

最近、誘拐の事件とかも耳にして
怖いなぁ…と思っていましたが
今どき小1で子供のみで外遊びするのは普通なのでしょうか?

コメント

さとぽよ。

2年生ですがまだ1人で公園には行かせてません。
小学校の校庭には、お友達数人で待ち合わせして、1人で行って1人で帰ってきています。

mama

1年生の12月くらいまで
私も公園に行ってましたが
途中からは1人で行ってます!
でもお友達はみんな1人で来てて
保護者と来てるのは私だけでした。

誘拐が多いって聞きますよね💦
登下校ですら心配です😣

ママリ

今小1です🙋‍♀️
うちはまだついて行っているのですが、近所の子は子供の足で徒歩20分くらい離れた公園まで1人で遊びに行ってます💦
でもまだ親と一緒に来てる子がほとんどです!

にゃこ❤︎

うちも事件や事故が怖いので、本当は1人で行かせたくないのですが行ってます😅
小1の夏休み明けくらいからです。

我が家の場合はですが、下の子たちの園バス迎えや授乳があり、外遊びに付き合うのが難しいのですが、息子は友達と約束したり外遊びしたい感じです💦

帰宅後ずっと家で、友達と遊べないのも可哀想で、、

周りも友達(小1.2)だけで近所で遊んだり、友達の家へ行ってる子も多いので、そんなものなのかも、、と思い始めました😅

うちは、友達の家にはあがらない(まだマナーが怪しいので)、行く場所が変わる時は必ず私に伝える、あとは防犯の絵本を読んだりはしてます。
そろそろGPSを持たせようと思ってます😂

るん

小1の5月から行ってます!

いま2年生ですが、近所の子はみんな子どものみで外遊びしてます😳
わたしは不安なので、GPSとスマホ持たせてます!