※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昔ディーラーで働いてたことがあり、保育園の保護者の方を顔ではなくて…

昔ディーラーで働いてたことがあり、
保育園の保護者の方を顔ではなくて
車のナンバーで覚える?癖がついてしまってて🚗
職業病の延長っていう感じです🤔

他の方は車のナンバーで覚えるとかありますか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

ディーラーなどの車屋で働いたことはないですが
ナンバーで覚えてます🍀*゜

  • ママリ

    ママリ


    同じ方嬉しいです👏
    ナンバー見ちゃいますよね!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ディーラーではないですが
車種とナンバー見てしまいます🤣笑
ナンバー好きな番号に変えてたら余計
覚えてしまいます😂

  • ママリ

    ママリ


    えー!分かります!!笑
    自分と同じナンバーとか特に覚えちゃいます🌝

    • 2時間前
Ri-.

わかりますー!
学生の頃から無意識にナンバーやなんとなくの車種を覚えていて、前の職場の人とかも覚えているので出掛けてるとすぐ気づいちゃいます💦旦那と私キモいよねってよく話してます😅
今は車屋勤務なので、車種もわかってきて尚更覚えていて…🙃笑

  • ママリ

    ママリ


    いや〜、同じ方居て嬉しいです❤️‍🔥
    しかもお出かけの時に気づくのも共感です😂
    お客様の車とか覚えちゃいますよね😂

    逆に言うと苦手な人の車とかあったらお店入りたくてもスルーしたり、あえて遠くに停めたりします笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園勤務ですが、保護者の方のナンバーと車種は大体覚えてます!
駐車場に車が入ってきたら「○○ちゃんお迎えだよー」みたいな。
おかげで、道路ですれ違ったり、スーパーやファミレスで見かけたりすると、「おっ?!」って思います!笑

  • ママリ

    ママリ


    おぉー!!さすが先生方ですね👏
    車でお迎え把握とは❤️‍🔥

    道ですれ違っても相手はこっちの事分からないだろうな〜と思いながら、軽く会釈するかスルーするか一瞬迷います😂

    • 2時間前