コメント
予定日ぴったりGirl
今年の夏に小川クリニックで出産しました!
正直に言うと、2回目はないかなという感じです。
Googleのクチコミ、良いものが目立ちますが、悪い意見はたまに消されていたり、強気の返信が書かれています……私も書こうか悩んでいた時に溜めていたやつがあるので以下記載しますね🙇♀️
ざっとメモ書きなので、追加で聞きたいことなどあればどうぞ!
スタッフの対応については残念なエピソードがめちゃくちゃあるのですが全部書いていたら日が暮れるので一部抜粋です……
良いところ
・技術
→リスクがある人もここで産める
・ご飯美味しい
→季節のフルーツのおやつ美味しい ご褒美ステーキは薄くて油っぽくて微妙
・予約とりやすい、変えやすい
・個別便 駅から遠いけど便利 融通きく
→帰りは自宅ではなく戸塚駅まで〜や、𓏸𓏸のコンビニ、スーパーで降ろしてもらうことも出来る(常識の範囲内で)
・駐車場多い
・薬局行かなくて済む
→近くの薬局にLINEで処方箋を送るとすぐに院内まで届けてくれる
・急に無痛にできる
・母子別室 ゆっくりやすめる
・母乳ミルク混合で母乳の強制なし
・入院の際 持ち物少なくて済む
悪いところ
・キツイ人がいる 運 連携とれてない?
→院長、医者(態度が酷い人がいる)、看護師・助産師(分娩室でいざ出産となる時に、このやり方は違う!と揉めていたり、助産師無料相談で話したいことを受付に相談したあと、みんなに聞こえるような声で それは先生に聞かないと分からないでしょ!と受付の人を怒鳴っていたり等 その他多数)、ドライバー(30分以上早くに来て電話かかってきたことあり)、受付(市が出来ると言っていた手続きなのにできないと言われる、研修中の人多くスタッフ入れ替わり多い?、案内が間違っていて再度来るように言われたりなど)
・待つ日は待つ
→最長2時間くらい、逆に待たない時はすぐ呼ばれる
・トイレ少ない
→毎回検尿する時トイレ1つしかないから混み合う
・検診代高い?手出し 補助券使っても毎回数千円かかる
・陣痛室入れない 面会パパのみ
→2人目〜の人は上の子が会いこられなくて辛いかも?
・母子同室にしたい場合など個室料金かかる
→大部屋希望でも大部屋が埋まっている場合は個室にされてその料金とられる
(大部屋で切迫の人が隣に来た時、例外なのか旦那さんが隣まで入ってきて、男の人がすぐ隣のベッドに居座っててめちゃくちゃ気使った)
・思ったほど綺麗じゃない
→陣痛室に注射の針落ちてた
予定日ぴったりGirl
病室の電波は問題なかったです🙆♀️!