※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

父親は昔から頑固で、短気で怒りっぽくて、全て他人が悪いみたいな感じ…

父親は昔から頑固で、短気で怒りっぽくて、全て他人が悪いみたいな感じの性格です。
家庭内だけでは無く、仕事でもそうゆうところがあるらしいです。
母が色々我慢してきており(私は実家を出ていますし、母は滅多に辛いとか言いませんし、子どもである私たちの前で愚痴は言わないですが)たまに「今日お父さんがこうで」とか辛そうでその姿を見るのがしんどいです。

同じ様な方どうやって自分の気持ちを切り替えたり
どんな風に母のサポートをしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご両親夫婦の問題なので、巻き込まれないように距離を取り続けるしかないと思います。

うちの両親も似た感じですが、幸い母が辛気臭いのが嫌いな明るい性格なので、父からの仕打ちも笑い話にして話してくれます。わたしもそれ聞きながらゲラゲラ笑ってます。

でもたまに「いやそれはさすがに笑えん」ってエピソードもあって、そういうときだけはしんみり話を聞いたりもするんですけどね。

子どもの頃はわたし自身も辛い思いをしましたし、母に離婚するよう頼み込んだこともありますが、家を出た今となってはもうわたしが気を病む問題ではないと思っています。

お母様がもし過度にママリさんに依存してくるようなら、そのような主旨でやんわりと諌めてもいいと思います。