※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子の誕生日に勉強机を買うか、妹の分も考えるべきか悩んでいます。特別感を出すためにどうするべきでしょうか。

ママさんお知恵を貸してください😭

もうすぐ息子の誕生日です!
普段から勉強系のワークとか大好きな息子で、来年から小学生。
お誕生日に弁当机がほしいと、、、

親的にも勉強机は買おうと決めていたので、買ってあげるのは全然大丈夫なんですが…

問題は下の娘です。
必ず兄のものは取りたくなります。
リビング学習予定なので確実にとります。
兄の勉強を邪魔します。

そのため、妹も兄への憧れで簡単なワークやタブレット学習をしているので、就学前に同じ机を2個買ってそれぞれに与えてやるつもりでした😓

誕生日プレゼントとなると息子だけに買ってやり様子を見るべきなのか、息子に理由を伝え妹の机も買っていいかと聞くのか悩んでます💔

2つ買うのであれば、誕生日当日は息子の机は大好きなポケモンをたくさん飾って特別感は出してあげるつもりなんですが、どう思いますか?みなさんならどうしますか?

コメント

おばけ

誕生日の子だけですね。
同じ物を兄弟で買うのなら別の機会にします。

Cocoa

もうすぐお誕生日とのこと、おめでとうございます✨🎊
我が家だったら。ですがお誕生日は特別な日✨と妹ちゃんに伝えた上で息子さんのお誕生日の準備をしてプレゼントし、その後の妹ちゃんの様子次第で、お誕生日プレゼントに同じものにするか妹ちゃんの思いに委ねていいと思います!

ゆーりちゃん

誕生日に勉強机なんて知的好奇心の高い息子さんですね(^^)
個人的な意見ですが誕生日はやはり子供が自分だけの特別な日と感じると思います。
生まれてきた事のお祝いでもあるのでまずは息子さんへのプレゼント机を買ってあげて
様子を見てから例え2日や3日後でも時間差で妹さんに与えてあげるのがいいのではないかなと思いました。
多分妹にも机あげて良いと聞けば少し我慢したりお母さんの思いを察して良いよとお兄ちゃんは言うと思います。でも子供らしく僕の誕生日だから僕を優先してほしいとか子供の奥にある子供らしい本音を汲み取って大切にしてあげてほしいなって思いました。