※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生、勉強の基礎が身に付いたってどうやってわかりますか?特に算…

小学1年生、勉強の基礎が身に付いたってどうやってわかりますか?
特に算数は積み重ねと聞きますが、宿題やテストや通信教育でミスがなければ基礎が身に付いたって事ですかね?
それともミスが一問でもあれば身に付いていないって思った方がいいですか?
公文とかって一問のミスでもあればひたすら繰り返す感じですよね💦

コメント

咲や

計算ミスがないか
解き方を理解しているか
ですかね🤔
算数でつまづく子は、この後の九九、小数や分数の割り算でつまづくことが多いですね

ママリ🔰

ワーク3回くらい繰り返してミスがなくなれば身についたと判断するかな🤔
学校の宿題やテストは簡単なので判断にはならないです💦
公文だけじゃなく、学研でも間違いは合うまでなおしますよ。

ねこ

我が子にさせていることですが、単元を先に進めていても、突然振り返って前の単元の総まとめ的なテストをしたときに引っかかりやすい問題を含めて間違えなかったら定着したなと考えてます😌