住宅ローン控除は所得税と住民税から控除されるのでしょうか。また、ふるさと納税をした場合、控除しきれないと寄付扱いになるのでしょうか。控除の限度額や割合についても教えてください。
詳しい方、教えてください🙏
夫名義で住宅ローンを借り現時点で約4100万残高があります。
住宅ローン控除の額を計算すると4100万×0.7%で287000円になります
この金額が、所得税と住民税から控除されるということでしょうか?
そして今年、何も考えず30000円ほど夫名義でふるさと納税をしてしまいまして…
住宅ローン控除があるのをすっかり忘れていました💦
住宅ローン控除額が多いので控除しきれない場合、ふるさと納税分は寄付って形になりますかね…🥲
住宅ローン控除の所得税、住民税は、控除の限度額や収入に対しての控除割合など決まっているのでしょうか…
教えてください🙏
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
所得税が年間で28.7万以下だとふるさと納税の意味が無いですね💦
ママリ
ご主人の年収からも計算しないと分かりませんからなんとも言えませんね。
ママリ
住宅ローン控除は先に所得税から控除され、引ききれなかった分は9.75万円を上限として翌年の住民税からも控除してもらうことができます。
旦那さんの収入が分からないので何とも言えませんが、4000万円以上のローンを組める方なのであれば3万円のふるさと納税は損はしてないと思いますけどね。
コメント