【ママ友 相手の呼び方について】皆さんはママ友、子のクラスメイトの…
【ママ友 相手の呼び方について】
皆さんはママ友、子のクラスメイトの親御さんをどのように呼んでいますか?
私は苗字にさん付けか、少し親しくなって子供同士遊ぶ仲だと名前にさん付けで呼んでいました。しかし、私自身は「◯◯君のお母さん」や単に「ママ」と呼ばれています。
相手のことを苗字や名前で呼ぶのが失礼がないと、私は思っていました。私自身、「ママ」と呼ばれるのはあまりいい気がしません。特に、家が隣で、子供が同級生の方からも「◯◯君のお母さん」と呼ばれ、毎週末遊びに来られる割に距離感を感じでいていい気がしません。
しかし、最近、私の方が相手に馴れ馴れしくて、不快な印象を与えていたのではないかと考えるようになりました。どう呼ぶのが正解かわかりません。
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
ベリー
私は名字で呼びます😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり苗字が無難というか基本ですよね…