特定の人の顔を見て、イヤ!と言う2歳児に悩んでます。何故、特定の人だ…
特定の人の顔を見て、イヤ!と言う2歳児に悩んでます。
すごくお世話になってる人だし、意地悪なことをされてる事もないし、すごくかまってくれるし遊んでくれる人です。
何故、特定の人だけにイヤ!と言うのでしょうか?
私は子供に何と言えばいいのか💦
アドバイスお願いします。
- ママリ
 
コメント
boys mama⸜❤︎⸝
構ってくれるのが逆に嫌とかですかね?🤔
はじめてのママリ
うちもずっと一人だけ慣れてくれないです😂
私が旦那と結婚する前から良くしてくれてる家族さんのそのパパさんなんですが、スキンヘッドに眼鏡でちょっと目がくりっとしてるというかぎょろっとしてる感じで、それが怖いのか赤ちゃんの頃から今でも怖がって泣きます😂
普通にいい人で何か嫌なことされたわけでもないはずなんですが、生理的に無理みたいです笑
喋れるようになった今も、〇〇ちゃんのおじさんやなの、とか言います🤣🤣
ただ、そこの家族さんの下の女の子が当時1-2歳くらいだった時からうちの旦那のことを同じように怖がって泣いてて、その子は3-4歳頃に克服?したのか泣かなくなったんですが、お互い様で何かあるんだねって笑い話になってる感じなのでまだましです😂💦
  
  
ママリ
少し前までは、かまって!かまって!で、帰りは寂しそうにしてたりしてたのに、急にイヤ!と言うようになりました。少し思い当たるのは、ベビーカーのロック外すのを、子供がやりたかったのか、ロックを外してくれた時に、イヤ!!!と泣き喚きました💦それから、イヤ!と言うようになったな〜💦と。
それでも遊んでもらうと喜んで、その人の後をついて回ってニコニコなんですが会う時は必ずイヤ!と言うんです😢