コメント
はじめてのママリ🔰
会社の査定条件や制度によると思います。
私は復帰後のほうが多かったです。
(私の会社は最低限の金額+在籍期間の人事評価による金額で、育休中は評価がないので最低限の金額のみでした)
はじめてのママリ🔰
育休中かどうかというより、
「時短勤務での査定」と「フルタイムでの査定」という違いから、育休中の方が額面が多いというご質問でしょうか?
もしそうでしたら、ほとんどの会社でYESになると思います!
ちなみに私の会社では、育休中の税金分を唯一額面提示のあるボーナスから差し引いていたため、ほとんど手取りが発生しませんでした💦
そのため、額面は育休中の方が(フルタイム査定なので)多かったですが、
時短復帰後の方が実際に手元に残る分は多かったです!
- 
                                  
                  ももこ🔰
そうです、育休は8時間だけど、時短だと6時間なので…でも育休中は何かしら査定が下がる可能性もあるのかな、と。
額面は育休中の方が多かったんですね!参考になります、ありがとうございます😊✨- 6時間前
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ボーナスの内訳によると思います!
うちの会社は、
夏:10〜3月の評価
冬:4〜9月の評価
なのでその時期に働いていないと支給自体ありません。。- 6時間前
 
 - 
                                  
                  ももこ🔰
ボーナスに関して査定の基準がハッキリしてなくて😅
うちもその期間です😊同じです✨- 6時間前
 
 
  
  
ももこ🔰
ボーナスに関してはうちの会社の制度はハッキリしてなくて😇
実際に払われないとわからないのは分かってるのですが、育休中ボーナス出ないと思ってたら出たので、時短だとどうなのかなと思いました💦
コメントありがとうございます😊✨