※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供について無知なのに急に意見を言うことに不満を感じています。子供と接する時間が長い自分の方がストレスが溜まっているのに、旦那がイライラする理由が理解できません。

旦那って普段子供のことなんもわかんねーくせに急にしったかぶって俺わかります風に一丁前に言い出すことあるよな。
いっつも子供泣いた時とか見当違いな事やってるくせに。
ほんっとに腹立つ😊
何をどう考えてどういうつもりで急に口出してくんのかわからん😊
てめーがさっさと寝てくれた方がよっぽどこっちの精神衛生上も物理的にも良いんだわな😊

あと、圧倒的にこっちのが子供と接してる時間が長いんだから子供に対するイライラ蓄積がこっちのが溜まってて爆発しやすくなってるはずなのにちょっと寝ない、食べないだけですぐキレ出す旦那かお😊
なんでお前がそのタイミングでイラつけんの?😊

コメント

2mama👼🏻

いいねを無限に押したいくらい分かります😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に全員別人の旦那さんなのになんでこうもやることなすこと同じになるのか😂

    • 4時間前
はじめてのママリ

分かりすぎて首取れそうです😫
旦那には怒らないで欲しいです(*^^*)
ずっと子供を見てるのはこちらなので、言ったことをすんなり聞いてくれればいいんですよね😔
ちょっとのことで子供にキレてるところをみると、
「うちの息子によく怒ってくれたな💢💢💢」
という気持ちになってしまいます😊
私の方がチリツモでしんどいのに〜🥹と毎日思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子に!っての本当にわかります!
    私は娘なのですが、私の可愛い可愛い娘に何してくれてんの?ってなります笑笑
    お前は絶対に怒るな!ってなりますよね😂

    • 4時間前
ちゅむ

めっちゃわかります!!わたしも平日ワンオペで旦那は土日だけなのに、イライラしてるの見るとおめー少ししか見てねーんだからもっと心広く持って関われよ💢ってイライラします😇
この三連休もイライラばっかでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りすぎますー笑
    その程度の関わり方でキレてんじゃねえよって思いますよね😊
    こっちみたいな長時間の関わりになったらどーなっちゃう?って感じです🤪

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

わかりすぎて、頷きすぎて首がもげるかとおもいました😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこも同じですよね🤪

    • 4時間前
ママリ

わかりますー😂
まさに昨日、上の子がグズグズしてて夫があーだこーだ言ってたので「うるさいよ!〇〇!(夫の名前)偉そうに言うな!」ってキレました🤣
前の日飲みに行って何時に帰って来たかもわからない、連絡1つよこさないやつが私の大事な息子にグダグダ言ってんじゃねーよ!って思っちゃいました😑💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚のおじさん状態のやつが一丁前に口出すな!って感じですよね😇

    旦那が子供のこと怒ると、私が旦那の怒るという謎の連鎖が起きます笑笑

    • 4時間前