※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年少さんです。これは厳しいですか?夜ご飯ハンバーグは2個食べてくれて…

年少さんです。これは厳しいですか?


夜ご飯ハンバーグは2個食べてくれて、でもうどんは3口くらいしか食べてくれませんでした。「お腹いっぱいなの?」と聞いたら頷いたのでおやつも結構食べてたのでまぁ仕方ないと思って私が食べていました。

そしたら「何か冷蔵庫あるかな」と開けたので「さっきお腹いっぱいと言ったよね?もう食べれないよね?」と注意しました。

すると「食べ物じゃない。りんごジュースは食べ物じゃないよ」と言われました。

休みの日くらいしか飲まないのであげてしまいましたが、絶対嫌だから残してる、、、


偏食で難しすぎる🥲



コメント

はじめてのママリ🔰

リンゴジュースは食べ物じゃないよなんて言われたらもうしばらくジュース買いません😂

  • ママリ

    ママリ

    年少でそれ言う?ずる賢いな、、、😅
    と思ってしまいました😅

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

何を重視してるかじゃないですかね🤔

しつけ重視なら「お腹いっぱいって言ったよね?」で、何も与えないのが良いと思います!ご飯ちゃんと食べないと何も貰えないと学ばせないと。ジュースは食べ物じゃなくて飲み物でも、ちゃんと食べない子にはあげない。

我が家は、しつけより身体を大きくするのを重視してるので、本人がご馳走様をしても「あーんしたら食べる?」で食べさせたり、今回みたいな時には「もう少し食べたらりんごジュースいいよ」などと言って、口に食べ物を入れてからジュースあげると思います😊
これだけなら食べられる?
半分なら食べられる?
小さくしたら食べられる?
あーんしたら食べられる?
食べたらジュース飲もう!
とか、あの手この手で食べさせてます😂
けど、しつけ重視なら我が家みたいな声かけは絶対ダメだと思います💦

好き嫌い多い幼児さん、困りますよね~。