コメント
あき
娘が保育園の時に吃音でてました。
元々すごく喋る子だったので喋る時に中々言葉が出なくて『お母さんがしゃべって。』と喋るのを嫌がる時がありました。
保育園の先生も言葉をたくさん覚えてきて頭が処理できなくなってるのかもね!と言っていてそのうち治るよと言われたので気にしないようにしてましたが半年から1年したら一切吃音でなくなりました。
はじめてのママリ🔰
息子も少し前に吃音が出て悩んでたので、お気持ち凄く共感し、コメントさせて頂きました🥹
酷い時は「言えない」と泣くこともあったり、話の途中で苦笑いして言うことを諦めることもよくありました。
言葉も周りより早く、お喋りだったのもありすごく不安だったのを覚えています。
最初の1〜2ヶ月は酷くなっていましたが、3ヶ月くらいでほとんど気にならなくなりました!
❤️さんの息子さんも今は不安だと思いますが、良くなることを祈っています!
-
❤️
ありがとうございます😊
すごく希望が見えるお話も聞けて嬉しいです☺️🩷
いや。まさに、うちの子もちょっと黙って🤏って言うくらいずーっと喋っているお喋りくんなので吃音をきっかけに話すのが嫌にならないか、友達に何か言われないかと心配でした。
また、日に日に酷くなっているので…
気にしない、治る!と自分にいい聞かせて気にしないようにしていきます🩵
ありがとうございました😊- 1時間前
❤️
ありがとうございます😊
いや。まさに同じです‼️
ママが言って✋ってうちも言います。
そんなかかるんですね💦
ちなみに今はどうですか?
あき
今も一切でてないです。
❤️
ありがとうございます😊
やっぱり私が気にするのが良くないですよね😭
あき
気になっちゃいますよね!
なんか急かしたらいけない!笑ってもいけない!って聞いたのでそれを意識して普通に接してました。
❤️
私も同じように意識していますが、たまに笑ってしまうことがあり……