※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

ダスキンのメリーメイドのお仕事されてる方いらっしゃいますか?近場で求人が出ていて気になっています。

ダスキンのメリーメイドのお仕事されてる方いらっしゃいますか?

近場で求人が出ていて気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

働いてますよーーー🖐️

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます! 
    わー!ほんとですか!?
    実は気になって応募したらすぐにご連絡いただけて、
    明後日の水曜に面接してもらえることになりました!!

    まだ子どもが小さく、幼稚園なこともあって預かり保育もあんまり充実してないので、
    週1、短時間からOKに惹かれて✨️

    お仕事の内容など、
    いいところ悪いところ、感じていることなどよかったら教えてもらえると嬉しいです☺

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子供が幼稚園児になってからゆるーくダスキンで働き始めました。
    正直綺麗な仕事では無いので向き不向きがはっきりすると思います。

    どこを掃除するの?って位綺麗なお宅もありますが、なんでこんな状態で生活出来るの😱ってのもあります😅
    慣れてくると😱って気持ちよりも、何でこんなに汚すの😡と怒りで仕事している事もあります笑

    ただ綺麗になった状態を見たお客様さんの反応を見ると、とても感動してくれたりするのでやりがいがありますよ。
    家の掃除にも色々活かせるし効率よく出来るようになるのでプラスになる事は多いと思います。

    子持ち主婦が殆どなので行事やお子さんの体調での休みには、かなり理解があります!私を含め皆さん子供最優先で働いています。

    研修制度もしっかりあるし根本は家事をやっている方ならすぐに理解出来ると思います。無くなる仕事では無いので独立する方も多いですよ。

    夏はめちゃくちゃ暑いし、今の季節〜繁忙期で大変ですがやり甲斐はあります。

    • 8時間前
  • ままり

    ままり


    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 7時間前
ままり

詳しくありがとうございます✨️

実は以前、ママリで家事代行のお仕事について質問させてもらったことがあり(その時はダスキンではない違う家事代行サービスの求人を見て気になって質問しました!!) 
その人は、きれいなお宅をきれいに保つお仕事〜と言われてて、
正直それなら楽かも!

とか思ってしまっていましたが…やはりそんな美味しい仕事はありませんよね😂
汚いお家の方がやりがいがあるかもしれませんね😭

ちなみに、基本的には慣れたら一人で行う感じですか?
実は上記した違う家事代行の会社に応募したことがあるのですが(そこは研修場所が限られていて最寄りもかなり遠くて諦めました💦)
そこは、一人でも行くこともあるが、
二人が多い(特に、男性一人暮らしのお宅などに訪問する場合は二人体制)など書いてあり、
そう言う風だと安心して働けるかも…と思ったのですがそのあたりはどうですか?

重ねて聞いてしまってすみません💦