コメント
まろん
方向音痴=馬鹿は言いすぎかと思います。
方向音痴の方って記憶力、空間認識能力が低いんですよね。
はじめてのママリ🔰
馬鹿というワードがどんなものを指しておられるのか分からないですが、とりあえず学力とは関係ないと思います。
うちの主人もかなりの方向音痴ですが、旧帝大出身です😂
私は方向感覚かなり良い方です。今はここにいるから北はこっちだなーとか、大型ショッピングセンターで駐車場こっち側だったから、建物内でいうとこの向きでこの出入り口だなーとか、無意識のうちに考えているというか、、、
主人にはそういうのが無いみたいで全くダメです。
ちなみに地図は読めますが、道を覚えるのが壊滅的にダメです(笑)
私は一度通った道は結構覚えています。
主人は日常的なことや過去に学習したことは私よりずっと記憶力が良いです。
方向感覚や道を覚える感覚って、学力とは別のセンスなんだと思います。
生まれ持ったものかなーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
うちとよく似ています。
夫も記憶力はいいのですが道に関しては全くダメで🤷♂️
生まれ持ったものなんですね!
大きな心で接しようと思います😊- 4時間前
ママリ
私自身、方向音痴です!
周り見て歩いてないだけで
ばかではないと勝手に
思ってます、数キロ圏内も
余裕で迷います!というか
行ったことない道に挑戦すると
行き止まりとかに辿り着く確率
高いのでそーゆう運命だと
開き直って生きてます。
-
はじめてのママリ🔰
開きおなりですね(*^^*)
夫はプライドが邪魔して素直になれないタイプっぽいです😂- 4時間前
S
私も方向音痴です😅
勉強は授業聞いてれば普通に分かるよね?ってタイプで、進学塾とか行かずに国立大入ってますし、わりと賢い扱いされて生きてきましたが…笑
抜けてるところはあると思ってるのでバカっちゃバカです笑
方向以前に、左右盲というようですが右左が分からなくて💦
全体的に、どこ向いてるかとか全然分からないで生きてます笑
商業施設のトイレなんかは出たら大抵壁にびっくりしてます笑
家から数キロ圏内は…何となく分かる…かな?私の場合は建物を出入りしなかったらマシです!笑
はじめてのママリ🔰
壁にびっくりですね笑
勉強と方向音痴は関係なさそうですね!
おおらかに接しようと思います
はじめてのママリ🔰
空間認知が低いんですね!
立体が難しんですかね