コメント
妊活中かおり🔰
おはようございます☀️
移植はまだ記録してないのでとりあえず採卵までです🙏
移植も良ければ夜にでもコメントしますね😊
なな
卵胞の刺激が低刺激なのか、高刺激なのか、飲み薬なのか自己注射なのか、卵がどれだけ取れるか、どれだけ凍結するかで、費用は全然変わってきます😣💦
保険適応であれば、費用自体は全国一律なのと、高額療養費制度もあるので、とんでもない額になることはないです!
妊活中かおり🔰
おはようございます☀️
移植はまだ記録してないのでとりあえず採卵までです🙏
移植も良ければ夜にでもコメントしますね😊
なな
卵胞の刺激が低刺激なのか、高刺激なのか、飲み薬なのか自己注射なのか、卵がどれだけ取れるか、どれだけ凍結するかで、費用は全然変わってきます😣💦
保険適応であれば、費用自体は全国一律なのと、高額療養費制度もあるので、とんでもない額になることはないです!
「採卵」に関する質問
さきほどもピル内服による血栓症について質問した者です! ◯大学病院で不妊治療中(採卵前でピル内服中) ◯ピルは1年位前から定期的に内服 ◯2日位前から右脚のふくらはぎと付け根が痛い(歩く時・押すと) ◯右脚だけむ…
不妊治療で胚盤胞凍結をし、保管料を更新するかどうか。 去年の11月頃胚盤胞を凍結し移植しようとした矢先 不思議なことに自然妊娠し、先日出産しました。 そのため胚盤胞が残ったままになっており そろそろ保管料の更新…
体外受精、顕微授精で胚盤胞移植を経験された方、ご回答いただけると嬉しいです。 1回の採卵で何個胚盤胞ができて、そのうち何個が実際に赤ちゃんになりましたか? 何回か採卵された方は、採卵ごとに教えていただけると…
妊活人気の質問ランキング
りな
詳しくありがとうございます😭
これは保険適応ですかね?
またこれから高額医療制度使われますか?
妊活中かおり🔰
保険適用で高額医療制度は使ってないと思います、、、
いまいち使い方分からず調べた上で使えないと思い申請はしてないし
マイナンバー保険証使うので月のMAX支払い行ったら勝手にそれ以上の費用は求められなくなってました😊
詳しく知りたい場合は別件で質問してみるといいと思います!!