※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士の方に質問です。子供の前での言葉遣いについて気をつけていますか。例えば、普段使う「ヤバッ」や「キモッ」を子供にどう伝えていますか。

保育士さんいましたら教えて下さい。

子供達の前では、言葉遣いって気をつけてますか?

例えば、子供にはそんな言葉使わないよ〜
って言ってるけど普段大人が使う様な
ヤバッとかキモッとか。

私は子供に家でも使わないように言ってます。
ヤバッとかは言っちゃってますが😅
キモっ!は使ってほしくなくて注意してます。

でも、先生が〇〇の事(キモカワキャラみたいな)〇〇キモっって言ってたよー
と言っていてビックリしちゃって💦

別に普通の事なのか気になりました🥺

コメント

R

保育士していますが、そういった言葉は言わないように気をつけています。普通は 子ども達の前で 言わないですよ💦 もし言う保育士がいたら、私の職場では指導されていると思います。

はじめてのママリ

子どもの前では気をつけてますよ!
咄嗟だと「いてっ(痛い)」とかは言ってしまったことありますが…
すごく若い先生とかですかね?