※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
子育て・グッズ

1歳の息子がパパにしか懐かず、私を拒否することが悲しいです。将来的に私にも懐いてくれるでしょうか。

1歳の息子はパパっ子で、パパじゃないと抱っこは拒否です。
外出先や家でも、パパの姿が見えなくなると、私が居ても大泣きで探し回ります。
パパが休みの日は抱っこと私には一切きません。ずっとパパにしがみついてます。仕事でいないときも自転車の前椅子に座らせる時しか抱っこさせてもらえません。とにかく嫌がられます😞めちゃくちゃ悲しいです。
こんなに嫌がられても、普通に笑顔で接していけば、いつか何年か経てば、私にも懐いてもらえるでしょうか?

コメント

ママリ

うちも上の2歳8ヶ月が同じ感じです😅
だーれもいなくて、どうしようもない時は仕方なく来るって感じです笑
まぁママは怒るけどパパは怒らないし、なんでも優しくいうこと聞いてくれるからしょうがないのかなーと思ってます!

  • Y

    女の子ですか?😖
    うちはパパが怒るけど、私は怒らないようにしてます。でも、パパしかいきません。いつからパパっ子ですか?
    悲しくなりませんか?

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    女の子です!低月齢の頃からもうパパっ子だったと思います😅
    下の子がママっ子なのと、私自身上の子は苦手なので(相性が良くない)悲しいとかはないです!

    • 12時間前
  • Y

    娘さん、ママに抱っことかきませんか?
    下のお子さんはママ大好きなんですね😃

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    ほぼきません😅誰もいなくて何かあって痛かったとか、幼稚園行きたくなくてママしかいないからとかくらいです!

    • 12時間前
  • Y

    同じですね😭
    うちもパパ居ないときにほんとに抱っこが必要な場面のみ抱っこときます。
    息子がいつか私に懐いてくれるかもって思いましたが、このままの可能性もありますよね😔

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    また年齢が上がればわからないですけど、うちの場合はパパが優しいから。だと思うので、ずっとこのままかなぁと思ってます🤭

    • 12時間前
  • Y

    これから先はまだわからないですよね。
    ママが根本的には好きって言いますけど、疑ってしまうくらいパパオンリーです😔

    • 12時間前