※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

ディズニーランドに家族で行く予定ですが、プライオリティパスの取得方法に不安があります。ハニーハントやビッグサンダーなどのアトラクションの周り方についてアドバイスをいただけますか。

3年ぶりにディズニーランドに行きます!
平日に!家族4人で!(大人2+子供2)
ファストパス無くなってプライオリティパスができてから初めて行くのでうまくアプリを使いこなしてプライオリティパスを取得できるか不安です🥹🥹

そこで周り方のアドバイスが欲しいのですが、
インパした後、、
①ハニーハントを並ぶ
その間にビッグサンダーのプライオリティパス取得
②ハニーハント並ぶ
その間にモンスターズインクのプライオリティ取得
③ベイマックス並ぶ
その間にハニーハントのプライオリティパス取得

どれがいいと思いますか🥹🥹
午前中はトゥーンタウン辺りで遊んで、
お昼のパレード中にビッグサンダー並ぶのもありかな?って思ってます🥹

どんなことでもいいので色んな方の色んな意見、
お待ちしてます🥹🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

ディズニー毎月2〜3回行ってますがハニーハントは意外と空いてる日多いのでプライオリティ取るの勿体無いかなぁと思います!
その3つならいつ行ってもベイマックスが1番混んでますね💦
モンスターズインクも割と混んでるけどベイマックスほどではないので、私なら朝イチモンスターズインク並んでベイマックスをパス買いますかね🤔
ハニーハントはパレードをスタート地点で見て見終わった後すぐに行くといつも15分前後で乗れるのでラストに乗ってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    えええ〜!そうなんですか、、!🍯
    ハニーハントは人気高くて混んでる時の方が多いと思ってました..!
    ハニーハントをプライオリティなしでパレード後ラストに乗るという発想はなかったです😳😳😳😳
    素敵なプランありがとうございます❤️‍🔥

    • 4時間前
ほのゆりか

前よりもプライオリティパス(PP)のアトラクの数が減ったのでパスは早く無くなるようになりました

何時に手荷物検査ですか?
早い時間でインパできるならベイマ並んでハニハンPPとモンインPPは余裕かなと思います

ハピエンレベルで入れるならPPは3枚取れるかも知れ無いです
ハニハン→サンダー→モンイン
うちは3枚取れる事が多いです

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    そうなんですね😳😳😳😳

    手荷物検査の時間は考えてなかったです🤯行く日の開園時間が9時なので、その30分前くらいに着けばいいかなという考えでいました😶‍🌫️
    もっと早い方がいいでしょうか?
    ちなみに車で行きます。

    ハピエンは出来ないので、
    提案してくださったベイマ並んでハニハンPPとモンインPP狙いで行きたいと思ってるのですが、
    先にハニハンPP取得したとしたらモンインPPを取得するタイミングはいつですか😵‍💫😵‍💫?

    PP3枚取れるの羨ましいです🥹❤️‍🔥

    • 4時間前
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    その到着時間なら2枚ですね
    9時オープンとして10時までのプーさんPP取らないと3枚は難しいかなと…
    そのタイミングで取るには6時半までには到着したいです
    例えば9時半にプーさんのPP使うなら9時25分にはQRコード出るので9時25分にQRコードかざしたらすぐに2枚目取ります、前の日までにプライオリティパスの終わる時間ある程度調べて置いて3枚目取れそうなら早い方、取れそうに無いなら乗りたい方のアトラクの2枚目を取ればいいです

    天気によっても変わるのですが、3月春休みですが雨なのもあってサンダー2回とモンインは取れました

    去年の春休みはプーさん、サンダー、モンイン3月取れたと思います
    去年のハロウィンの時期もサンダーとホンテとモンイン取れた記憶があります

    ハニハンは子供が疲れない前に、ディズニーの目的がハニハン、飛行機の時間前に等の理由で朝一とPPが一番早く混むのとパスが無くなります

    最近は見てないですが10時ぐらいに無くなるとするとインパする時間でとれるパスはエレパレ前後ぐらいしか取れないかも知れ無いです

    • 3時間前