※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

5歳の男の子が保育園の影響で言葉遣いや態度が気になります。家庭での甘えや約束を守れないことについて、どう改善すれば良いでしょうか。

5歳くらいのお子さんで手がかかる方いますか?保育園の上のクラスの子達の影響だと思うんですが、言葉遣いや態度等が本当にすごいです。男の子なんで恐らく本人はかっこいいとかで真似してるんだと思うんですが、今までは言葉遣いで注意したことはほとんど無いのでどうしたらいい方になりますか?保育園ではできてる事が家だとどうしても甘えとか保育園で頑張ってる分約束守れなかったりと大変すぎて💦

コメント

はじめてのママリ

いつもはみんなと仲良くいい子に過ごしてるみたいなのですが、たまに泣いたりするので、気分の浮き沈みがあるのかなーと心配しているところです😢

  • 2児のママ

    2児のママ

    そうなんですね。息子も気分の浮き沈みはあります💦
    あとは上のクラスの子がダメな言葉を使ってるようでそれをまねしたりします😭今まではそんなと無かったのにと…
    先生に聞いたらダメな言葉を使ってる子がやはりいるようで影響されやすいのかなと思ってます…男の子だから余計かっこよく見えるのかなと🥺

    • 11月3日