5年ぶりくらいにディズニーランドへ行ったのですが、なんだかキャストさ…
5年ぶりくらいにディズニーランドへ行ったのですが、
なんだかキャストさんの雰囲気?がよくない人が
ちらほら見えた気がするんですが、、
気のせいでしょうか?😣
5年前までのディズニーで嫌な思いをしたことは
うん十年ないのですが、今回は3回ほど
なんか態度よくないキャストさんだなあと
ガッカリしました。もちろん、めちゃくちゃ優しい方も
いらっしゃったり、子どもにすごく優しい方もいました✨
例えばモバイルオーダーをしたのが初めてで、
モバイルオーダー側の列に並んでいたのですが
その後はどうしたらいいかわからず数人並んでる人の
前にキャストさんがいたので少し距離がありましたが
聞いたところ大きい声で、
聞こえませーーん!画面みればわかりますー!!
との事でした.見たからわからんけど?と思いながら
もう一度画面をみせると、
ボタン!ボタン押してください!ボタンです!!
と真顔でむしろ不機嫌そうにです。
私はもちろん最初から嫌な聞き方なんてしていないし、
むしろすみませんくらいの低姿勢で聞いたのに。
それで無事できて店内案内の表示が出たので伝えると
めっちゃ小さい声で、はい。
とロープを取って案内してくれました😅
あとは誕生日シールをもらうときに、
3人分の子どもだったので言うと若干めんどくさそう
だったり。でもそれはホテルのエントランスだったからかも
しれませんが😣(後ろは並んでない事確認済みです)
こんなキャストに対してえ??と思ったことが
一度もなかったのに、一日で3回くらい思ったので
ただ偶然だったのか😣💦
めちゃくちゃ低姿勢でいくのも微妙なんでしょうか。
いかつい人とかガツガツ言っている人には
笑顔で対応したりしていたので。
- 初めてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります。久しぶりに行って私も思いました🤦♀️
はじめてのママリ🔰
最低賃金のバイトたちにどこまで求めるかって話ですよねぇ
私はよく頑張ってくれてると思います。
-
初めてのママリ🔰
めちゃくちゃ笑顔を求めているわけではないのですが、せめて最低限の接客業の仕方をしてほしいなと思いました。
ディズニーだから特別丁寧に!とは言わないのですが、近場の飲食店で先日のようなキャストがいても不快感だなと思ったので😣
確かに低賃金(初めて知りました)ならばすごい優しいキャストさんもいたので、それはすごいなと感心します✨- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
日本人が接客業に求めすぎなんですよね。
最低賃金なんてその場にいれば100点です。
香港ディズニーなんて、キャスト同士で喋ってるし質問しても目も合わせず「あっち👉」って指さすだけだし笑顔なんて皆無ですよ🤣
最低賃金なんてそんなもんだと思います。
日本の接客業なんて、自分の給料で働いてるところのものが買えない、行けないレベルのひとたちばっかりです。
素晴らしい接客のキャストさんはボランティア以上の働きをしてくれててすごいな、こういう人たちのお給料が正当に上がってほしいなと願います。- 4時間前
初めてのママリ🔰
本当ですか?!!😣共感していただけるなんて。すごく不機嫌過ぎて、私なにかしましたか??って直接言ってしまいそうでした😅