※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもがぴよログをやめられないのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?やめるタイミングや、やめたきっかけについて教えてください。

1歳8ヶ月でぴよログやめられません!
同じような方いますか??
どのタイミングでやめますか??また、やめるの遅かったけど既にやめた方はやめたきっかけ教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく一歳8ヶ月ですが、育児日記と、便秘気味なので排便記録に使ってます。
やめなくてもいいかなと思ってます…🤔

めんどくさいなぁ〜と感じた時点で、他の記録はやめていってます。

  • ままり

    ままり

    そうなんですよね!うちも便秘気味なので記録したくて、あとはなかなか水分摂らないから飲み物の量(可能な限り)と排尿回数、睡眠時間知りたいから寝る・起きるを記録したくて、だったらもう全部記録しちゃおって感じで😂
    時々、めんどいな〜と思うんですけど、後から見返せるの便利だから結局やめられず😅

    • 11月2日
ママリ

2歳5ヶ月、まだ続けてきます😂
課金のキャンセルを忘れたのでせっかくだからと続けているだけで、日記などのプライベートな記録は3歳の誕生日を機にやめようと考えています。
ですが受診時にはとても助かっているので利用そのものは継続する予定でいます。

  • ままり

    ままり

    受診時助かりますよね!私もメモ代わりと記録するのに重宝するなとやめられず😀

    • 11月2日
はじめてのママリです🔰

2歳半までやめられませんでした笑
やめたキッカケは悪阻が酷くて
旦那さんや実母に見てもらう時間が増えていってやめた感じです💦
やめて特に問題ないっちゃないんですが、ときどき睡眠時間やウンチの有無は気になるときがあります😂

  • ままり

    ままり

    なるほど!保育園行ったり、お世話を誰かにお願いするようになると記録は難しいですもんね!
    まさにそれで、便秘気味なのもあって、覚えてられないので記録してると便利ですよね

    • 11月2日
みかん🍊

ぴよログで日記書いてます☺️

排便と食事の記録と日記を書いて、上の子の時に3年分本にしました✨
そして、今下の子が生まれて2人分まとめて日記書いてます✨
あと少しで3歳になりますがまだ続けると思います💦
日記と写真も添付して本にして、子供たちが大きくなって子育ての時に役立てて欲しいなーとか思ってます(笑)

  • ままり

    ままり

    製本したいなーと思ってました✨
    思い出としても残せるしいいですよね!

    • 10時間前
S

保育園入って日中の記録がつけれなくなったところで辞めましたが、
それがなかったらずっとやってたと思います😂

今は毎月の身長体重だけ記録してます笑

  • ままり

    ままり

    やっぱりそういうタイミングなかったらやめにくいですよね💦

    • 10時間前
はじめてのママリ

ぴよログではないですが、もうすぐ5歳 まだ記録つけてます!

  • ままり

    ままり

    5歳でもまだ続けていらっしゃるんですね!私ももしかしたら続けてるかもしれません笑

    • 10時間前