実親と縁を切った方に、子供への説明方法を伺いたいです。特に、過去のトラウマを避けつつ、娘が質問した時の対応に悩んでいます。どうされていますか。
実親と縁切ってる方にお聞きしたいです!
自分の子供にはなんて説明していますか?
父方の祖母が今年亡くなったのですが、今日衣替えしていたらその祖母からもらった服が出てきました。
娘がこれおばあちゃん(娘の祖母。旦那の母なので娘と名字は一緒)がくれたの?と言うので、違うよ〜ママのおばあちゃんだよと言いました。
名前なんていうの?と聞かれたのですが、私の旧姓を教えたくなくて、つい「名前忘れちゃった!」と咄嗟に言ったら、思い出したら教えてねと言われました😂
娘がまだ0歳の頃に数回会っただけで、今後会うつもりも連絡取ることもない私の両親です。
写真も全然ないので子供が見ることはないのかなお思うのですが、過去に色々あったので自分の旧姓を口にするだけでゾッとします。思い出したくないです😭
実親といい思い出がない方、一体どうしてるんでしょうか・・・
今後娘がもっと色々理解してきたら、ママのお母さんはどこにいるの?とか聞かれるのかなって思うと憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月, 33歳)
はじめてのママリ🔰
私の両親が離婚していて、父親とのみ絶縁してますが、子供達には「仲が悪くてもう会いたく無いから」と説明してます。
その説明で良いのかは私にもよく分かりませんが😔
はじめてのママリ🔰
6歳の子には、ただいないとだけ伝えてます😊
会ったことないので、いないか〜と納得してます!
コメント