ワーママとしての仕事と育児の流れについてお尋ねします。日々の疲れやキャパの少なさを感じている方の体験を教えてください。
ワーママさん、仕事終わってからご自身が寝るまでの流れどんな感じですかー???🫣🫣
毎日ほんとお疲れ様です😭😭😭
毎日毎日仕事に育児に疲れませんか?!??😭
パートなのに毎日クタクタで自分のキャパの少なさと手際の悪さを痛感しています…🫠
私は15時半退社⇒保育園お迎え
16時すぎ帰宅 駐車場で石拾うのに付き合う ←笑
17時半 子どもご飯
18時半 旦那帰宅して大人のご飯
19時 私がお風呂 その間に旦那が食器洗う
19時半 パパと子どもお風呂
20時すぎ 子ども就寝、洗濯干す
21時すぎ 自分時間 インスタとYouTube見まくる
23時 就寝
です。笑
職場と保育園が少し遠いのがネックだぁ〜〜〜🫠
フルタイムで働いてる人ほんとに尊敬してます…
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
ママリ🔰
同じくパートなのにめちゃくちゃ疲れてます😮💨1日24時間じゃ足りません💦
16時退勤
16時30頃帰宅→即風呂
お風呂終わって洗濯回す
17時半頃から夕飯作り始めて
18時頃夕食(前後に洗濯物干す)だいたいこの辺で夫帰宅→わんこのお散歩で即夫不在
19時前後に食器洗い始める
19時半歯磨き→トイレ
20時までに子供就寝
以降自由時間ですが、子供と寝落ちもしばしばあります😅
はじめてのママリ🔰
毎日おつかれ様です。
時短勤務です。
16時半お迎え,買い物
17時 子供勉強みる
18時 夕飯作り
19時 夕飯
19時半 オンライン授業(英語とか)
20時半 入浴
21時 絵本読む
22時前 就寝
子供寝たら在宅ワーク→0時まで
やれることは全部やりたいけど
1日24時間だと足りないです😅
しんどい😓
ままち
15時15分退社→小学校、保育園お迎え
15時45分帰宅
保育園の持ち物片付けて、次の準備
洗濯物取り込む、小学生の宿題見る
ちょっとゴロゴロして
17時〜ご飯作って出来たら食べて
18時半頃お風呂
20時までそれぞれの時間を過ごして
寝る準備、子ども就寝
私は子どもの横でYouTubeとかSNS見て
22〜23時に寝ます😊
旦那のご飯はチンするのみで用意して
食器洗いは旦那の担当です😗
フルタイムは本当に尊敬🥹
🔰タヌ子とタヌオmama
13:30仕事終わり
一時帰宅からの夕飯風呂用意、洗濯物片付ける
15:30お迎え
帰宅後すぐに風呂!16:30~17:00頃
出たら洗濯回しつつすぐ夕飯
夕飯後は皿洗い、洗濯干す、歯磨き、明日の用意
19:30寝室へ移動 寝かしつけスタート
21:00までには落とす、私もその後寝室で明日の予定チェック、ネットスーパーなどで買い物、22:00就寝
ですかね🤔
旦那は帰宅しない日の方が多いので基本全部私がやります。
はじめてのママリ
16:30 退勤
17:30 保育園お迎え
18:30 夕食
19:30 私と下の子お風呂
20:00 旦那と上の子お風呂
20:30〜21:00 下の子就寝
21:30 上の子就寝
子どもたち寝かしつけてからはベッドでひたすらスマホいじって寝落ちするパターンが多いです。
23:00〜24:00くらいですかね🤔
夕食の食器洗いや洗濯物畳むのは旦那がやってます。
みまま
産休中なので、休む前の働いているときの流れですが…
17時15分 お迎え
18時 帰宅、お風呂
18時半 夕飯準備
19時 夕飯
19時半 夕飯片付けたり洗濯干したり(あとから帰ってくる旦那にお願いすることも)
20時 子どもパジャマに着替えたり歯磨きしたり
20時半過ぎ 寝室に行って21時過ぎくらいに寝る
私も一緒に就寝が多いです🤣
朝早めに起きて、夕飯の準備ある程度しときます。
はじめてのママリ
17時退勤
17時20分 保育園お迎え
17時40分 学童お迎え
18時 自宅に帰宅
18時過ぎ お風呂 洗濯物回す→乾燥機へ
19時 夕飯 後片付け(食洗機)
19時45分 上の子の宿題をみる
終わり次第保育園、学校の準備をさせる
21時過ぎ〜21時30分 寝室へ
私は子どもより先に寝る(笑)
1人時間はないです🤣
旦那帰宅22時〜23時位です🥹
コメント