旦那の服、面倒くさい。長袖になって、、、秋服で出かけようとしたら肌…
旦那の服、面倒くさい。
長袖になって、、、秋服で出かけようとしたら肌着2枚重ねて薄手の上着、、、
どこぞのじーさんやねん!みたいな格好していて。
その格好は恥ずかしいからやめてと言い半強制に着せている実家に行く服を出しました。
文句ばかり。
柄が〜首元が〜
それでもそれよりマシだし、一応お前に似合う物買っている!って言ってしまいました。仕事場にもたまに着ていきますが、、、おばさん達にも高評価です。
普段着ていく長袖Tシャツ買いに連れていくと、、、選ばない。選んでと、、、でも私が選ぶものは文句ばかり。。。
細身だからこれぐらいが似合うんじゃね?と言っても首元が〜Vネックはダメ。柄がシンプルでもぼこぼこしたものもダメ。ダメージもダメ。
ブランド服は欲しがるけど、うちの旦那に高価な物を与えてはいけないんです。
大事に着てくれるならいいんですよ。消耗品だけど、、、
1ヶ月で服をダメにしてきます。
お出かけ以外は着て行くな!
特に仕事には着ていくなよ!と言ってるのに着ていき、泥で汚す。
ラップ台で溶かす。
釣りにも着ていくなー!と言っても着ていき変な汚れが、、、
そして何より鼻血ブーとしやすいので白もダメ。
なんで汚れる、溶ける恐れがあるのにいい服着ていく?
お出かけ用のクローゼットに置いてて取るなよと言っても勝手に取っていきます。
子供服で言えば旦那には西松屋で充分!って思うぐらいです。
選んだ物にもケチつけるから選ぶ気もなく好きに選びなよ。と言うとただ突っ立ってます。
選べないらしい。
自分の好きな服選ぶだけじゃんって思います。
選んで欲しいなら文句言わずにその服着といて欲しいです。
そして何よりおっさんの服見てても楽しくない。種類は少ないし上下しかないし、小さいからサイズない時もあるし、、、特にズボンとパンツ。
娘でもこれがいい!って勝手に選んでくるのに、、、
何でそんな選べないんでしょう?自分の服。
- はじめてのママリ🔰
コメント