※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ストレスが原因のニキビはストレスがなくならないと治らないんですかね?…

ストレスが原因のニキビはストレスがなくならないと治らないんですかね?😭
皮膚科でもらった塗り薬も抗生物質の飲み薬も何も効かないです😭
良くならないどころか次々新しいニキビが増えて、顔中ブツブツです😭

コメント

はじめてのママリ

私も数年前までブツブツでした😭

もう試していたら申し訳ないですが、水を1日2リットル近く飲むようにしたら次第に良くなっていき、今ではほとんどできていません。

あとは体質的にチョコやチーズなど油分が多いものを避けるようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    水は意識はしていますが2リットルまでは飲めていないので、頑張ってみます😭

    • 2時間前
みこ

皮膚科で3ヶ月〜6ヶ月かけてターンオーバーを繰り返してよくしていくという治療方針のもと、直しました!
飲み薬と塗り薬、一度悪化した?!ような経過を辿りますが、ターンオーバーしてる証拠なので、医師からの説明もそうあったので、そこまで心配にはならずに耐えれました!

お大事に〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も塗り薬で、一度悪化したような気がする時があるけど気にせず続けるよう言われていますが、全く良くなる気配がなくて…
    でも根気強く頑張るしかないですよね😭

    • 2時間前
  • みこ

    みこ

    そうですよ!鏡見るたび辛いですが、乗り越えてください🥺

    • 15分前
ママリノ

薬剤師です。

胸から上のストレッチ腕のストレッチをすると
かなり改善されます。
ストレス性であってもリンパの流れを改善させると顔にとって いい影響が出ると思います。

塗り薬や抗生物質が何なのかわからないのですが
ストレッチはかなり効果があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ストレッチですか😳全く思いつきもしませんでした!試してみます!

    塗り薬はベピオ、飲み薬はバナンというのが処方されました。

    • 2時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    側臥位になって腕を肩から回したり
    座ったり立ったりした状態で腕を伸ばし
    反対の手で指を押さえて手首を伸ばしたり。

    ベピオもバナンも、菌が原因でニキビができてる場合は効きますが
    ストレスなんかだと菌じゃないのできかないかもしれません。

    アクネ菌は外部からの侵入だけど、ストレスだと内的要因ですし。
    内的要因の一つがリンパのつまりだったりします。
    ストレスがたまるとリンパが詰まります しね。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速やってみます!詳しく教えていただきありがとうございます😭

    そうなんですね💦
    お医者さんにもストレスだよって言われたので、心当たりもあって原因はストレスなんだなと思っていたんですが、処方された薬ではあまり効かないんですね🥲

    マッサージ頑張ってみます!!

    • 1時間前